この投稿は5年以上前のものです
2 Intern
•
187 メッセージ
0
585
2015年1月5日 16:00
HYPERMAX OS SRDF/A Multi-cycle modeについて
HYPERMAX OSより機能アップした SRDF/A Multi-cycle modeについて、
当方のイメージが正しいかをご教授いただければ幸いです。
SRDF/A Multi-cycle modeは、"Transmit N-1"だけではなく、
"Transmit N-M"となるとの記載があります。
SRDFのサイクル内でデータを送信できかなった場合、
Primary Siteで、"Transmit N-2"、"Transmit N-3"、"Transmit N-4"と
送信データの世代が増えていくイメージだと認識しております。
SRDF/A Multi-cycle modeの利点は、デルタセットエクステンション機能と比較し、
キャッシュ量を減らすことができると伺っております。
"Transmit N-M"のデータが増えていくことで、Primary Siteの使用量は増えるが、
Secondary Siteのメモリが増えないという点において、
優れているとの認識ですが、正しいでしょうか。
イベントは見つかりませんでした!
Noritoshi Ito
2 Intern
•
187 メッセージ
1
2015年1月6日 18:00
>>Hiroki Kさん 回答ありがとうございます。 認識があっていることが確認でき助かります。