新しい会話を開始

未解決

T

Moderator

 • 

84 メッセージ

128

2025年2月6日 22:38

未経験者歓迎! Dellサーバ/ストレージ接続スイッチ見積もりシリーズ ~ ④ラックマウントレールの注意事項 ~

未経験者歓迎! Dellサーバ/ストレージ接続スイッチ見積もりシリーズ
      ~ ④ラックマウントレールの注意事項 ~

● ネットワークスイッチにおけるラックレールとは



ラックレールとはネットワークスイッチをラックへ搭載し固定する際に使用する部材を指します。
今回は以下の2種類をご紹介していきます。

1. Ready Rail:1U や2Uスイッチで使用。①はネットワークスイッチに固定し、②をラック側に固定します。



※Ready Railはその他Dell サーバーやDell NW機器でも用いているネジ・ナットの不要なマウントキット。

2. タンデムトレイ(デュアルトレイ):1/2Uスイッチ で使用。この場合、スイッチとラックの幅と合わない為、専用のトレイで固定します。






● ネットワークスイッチ本体にラックレールが付属する製品 / 付属しない製品




Model ラックレール同梱 ラックレール別途購入
S41xx(10G) S4112F
S4112T
S4128F
S4128T
S4148F
S4148T
S52xx(25G) S5212F
S5224F
S5248F
S596F
S5232F



※※S4112 / S5212見積作成時の注意事項※※



• デフォルトでラックレールが同梱なしの製品はDSCにてタンデムトレイが選択可能
例:S4112-ON



• 1台のS5212、S4112を1Uに搭載するマウントキットはありません。
• スイッチが2台の場合、2台で1つのトレイがあればOKです。お見積時はご注意ください。
• PSU交換不可。(PSUとHW一体のため。PSU障害時はHWごと交換。)
• トレイは4Post Rackのみに搭載可能。
• ラックに取り付けるためのネジ・ナットは付属していません。



● ラックレールの取り付け方




<例:1Uスイッチ>
1. Ready Railの耳を外側に向け、左右の垂直支柱に1本ずつレールを配置します。
前側と奥側の垂直支柱にある穴に高さが垂直になるように固定します。



2. スイッチの両側にスイッチ用レール(上図①)をスイッチに取り付けます。
レールを取り付けヘッドに合わせ、所定の位置で固定されるまでレールを後ろへスライドさせます。



3. スイッチ両側にレールを取り付けたら、ラックに取り付けたレールと合わせ、ラックの前面と同じ高さになるまでスイッチをスライドさせます。(※スイッチを不注意にラックからスライドさせて落下させないようにするために、スイッチを完全に挿入する約3インチ前に、レールロック機能が作動します。)

イベントは見つかりませんでした!

Top