新しい会話を開始

未解決

3

1 Rookie

 • 

2 メッセージ

15

2025年8月16日 19:47

ログイン後正常に作動しなくなってしまった

システムの復元を行なったあと、システムの復元は正常に完了した事を表示されるウィンドウが現れ、ウィンドウをクローズ。

その後、通常の手順で電源を落としたが画面が消えた後、PC自体の電源が落ちなかったため、電源ボタンを押し強制終了を実施。

その後、改めて電源を入れログインするとなぜか、システムの復元が失敗というウィンドウが表示され、その後、画面がフリーズ。

カーソル、キーボードが一切効かなくなったため、電源ボタンで強制的にPCを落とし再度電源を入れたところ、ログインはできるがカーソルが表示されない?状態なのかタッチパッドが効かないのかは分からないがマウスも効かないため一切の操作ができなくなってしまった。

キーボードは動くため、カーソルを使いctlr+alt+Deleteから電源を落とすことはできた。

セーフモードで電源を入れてみたところカーソルはタッチパッドで操作可能となったが、outlookなどのソフトは起動できなかった。

改善方法が分かる方がいればご教示お願いします。

1 Rookie

 • 

2 メッセージ

2025年8月17日 13:42

起動後、有線のマウスを接続したところ、カーソル操作が可能であることが確認できました。

ノートPCのマウスパッドが使用できない状態である事が確認できました。

またBluetoothマウスも使用できないことが確認できました。

その後、もう1度、システムの復元を行なったところマウスパッドが機能しないこと以外は復旧しました。

マウスパッドの機能を復旧する術があればご教示いただきたく思います。

イベントは見つかりませんでした!

Top