1 Rookie
•
62 メッセージ
0
37
2025年4月9日 14:03
XtremIO MIBファイル内容につきまして
XtremIOのSNMP用MIBファイルについて教えてください。
XtremIO OS 最新の6.4.2-13のUserGuideにて、MIB情報はサポートサイトからダウンロードする旨の記載がありました。
実際にサポートサイト上でSNMP v1およびv2cのMIBファイルはダウンロードできることを確認できましたが、いずれも公開日は2016年4月19日とされており、かなり古いものとなっていました。
- Q1
XtremIOのリリースノート上、末尾”~_r1.6.mib”というファイルはソフトウェアバージョン6.2頃より変化がありませんが、SNMPTrapおよびSNAMP walk用のOIDとメッセージ内容はMIBファイル公開日より変動していないということでしょうか? - Q2
ソフトウェアバージョン6.4のXMSからSNMPv3に対応したとの記載がありますが、OIDはどのように確認できますか?(XMS 最新のRelease notesで確認しました)
イベントは見つかりませんでした!
Uehara Y.
Community Manager
•
5.3K メッセージ
1
2025年4月10日 07:29
はい、そうです。
OID自体に変更はないので、SNMPv3を利用する際にもSNMPv2のMIBをご利用ください。
SNMPのバージョンに関しては、v1からv2に上がった際にいくつかの機能追加はありましたが、v2からv3へと上がった際にはセキュリティ強化が目的であり、機能的(出来ること出来ないこと)には変化がないはずです。
そもそもSNMPのバージョンは送受信方法の変更であり、その方法に従いやり取りされる情報のOIDに変化はない(何か追加はあるかもしれない)ので、XtremIOのようにv1用とv2用(やv3用)を分けているのはめずらしいです。
サポートサイト上にあるMIBファイルを確認してみたところ、ほぼ同じ内容でしたがv2の方が最後に追加されている項目があり情報が多そうでしたので、v3を利用する際にもv2用のMIBを利用することをおすすめします(v1用のMIBも動くはずですけど)。
TMK1812
1 Rookie
•
62 メッセージ
0
2025年4月10日 07:42
@Uehara Y. さん、ありがとうございます。
バージョン上がるにつれて監視項目や取得可能な濃い方が増えていくことが多いのかなと思っておりましたがXtremIOに関しては必ずしも当てはまらないということですね。
ご回答内容いずれも承知致しました。