新しい会話を開始

Solved!

ソリューションへ移動

7 Technologist

 • 

1.1K メッセージ

41

2025年6月18日 01:06

UnityのHardware VSS Providerについて

いつもお世話になっております。


・UnityにはHardware VSS Providerというものが
提供されていますが、これをWindowsにインストールすると
具体的にどういうことができるようになりますでしょうか?


VSS Providerなので、UnityからUnity上にあるWindowsの
CSVのボリュームのスナップショットやレプリケーションを実行すると
自動的にWindows側のSQL Server DBのアプリケーション整合性
を考慮して静止点を取ってくれたうえでスナップショット実行
のように、Appsyncのようなことが自動でできるのでしょうか?


・探し方が悪いのかもしれませんが・・・PowerStoreの
Hardware VSS Providerというものも提供されてますでしょうか?


以上、よろしくお願いいたします。

Community Manager

 • 

5.3K メッセージ

2025年6月18日 07:27

・UnityにはHardware VSS Providerというものが
提供されていますが、これをWindowsにインストールすると
具体的にどういうことができるようになりますでしょうか?

Dell EMC Unity Family Configuring Hosts to Access Fibre Channel (FC) or iSCSI Storage Version 5.x P.8~9のVSS HW Provider overviewの説明が一番詳しいと思いますが、簡単に自分の理解を書くと、WindowsにVSS Hardware Providerをインストールすることにより、WindowsがVSSを呼んでスナップショットを作成しようとしたときに、実際のスナップショットの作成はUnity側の機能を利用することができるような橋渡し的な機能を提供し、Windows単体でVSSのスナップショットを取得するよりもサーバーのリソースを必要とせずに実行できる(上にスナップショットはストレージ側の機能を使うので、それに付随した様々なストレージの機能も利用できる)というものです。

 

 

自動的にWindows側のSQL Server DBのアプリケーション整合性
を考慮して静止点を取ってくれたうえでスナップショット実行
のように、Appsyncのようなことが自動でできるのでしょうか?

残念ながら、そこまでのことは出来ないです・・・


VSS Hardware ProviderはWindows内でVSSが呼ばれてから(=Win上のApp等が静止点を取りスナップショットを取れる状態になったと判断してスナップショット作成を依頼してから)の動作に関係するものなので。

 

 

PowerStoreのHardware VSS Providerというものも提供されてますでしょうか?

はい。提供されています。

 

[参考]
KB000200537-PowerStore: VSS provider installation rolls back due to missing Visual C++ Redistributable requirement

 

とはいえ私も見つけられなかったので「なんでだ?」と思ってSR検索をしたところ、どうも最近のWindows OSにインストールできなかったという事象があったようで、今新しいものに差し替え中というタイミングのようです。
(なのでもう少しすればオンラインサポートサイトからダウンロードできるようになるでしょう。もしも早急に必要だという場合にはサービスリクエストの作成によって入手できると思います)

Community Manager

 • 

5.3K メッセージ

2025年6月20日 00:19

例えば標準のWindowsのVSSスナップショットの場合は

コピーオンライト方式だと思いますが、

これをインストールしてUnityとブロック接続しているとき

WindowsのVSSスナップショットをUnityのボリュームに対して

使うと、Unity側のリダイレクトオンライト機能での

スナップショットが使われるようになる

というような感じでしょうか?

はい、その通りです。
VSS Hardware Providerに呼ばれてからの処理は、Dell Unityの動作仕様に従うために、リダイレクトオンライト機能のスナップショットが作成されます。

7 Technologist

 • 

1.1K メッセージ

2025年6月19日 23:52

@Uehara Y.​ さん

ありがとうございます。イメージできました。

例えば標準のWindowsのVSSスナップショットの場合は

コピーオンライト方式だと思いますが、

これをインストールしてUnityとブロック接続しているとき

WindowsのVSSスナップショットをUnityのボリュームに対して

使うと、Unity側のリダイレクトオンライト機能での

スナップショットが使われるようになる

というような感じでしょうか?

以上、よろしくお願いいたします。

7 Technologist

 • 

1.1K メッセージ

2025年6月20日 06:22

@Uehara Y.​ さん

ありがとうございます!理解できました。

イベントは見つかりませんでした!

Top