閲覧
ヘルプ
サインイン
未解決
kohe
1 Rookie
•
29 メッセージ
0
38
2025年7月18日 04:57
SCGデプロイ後の初期セットアップ時にPINコードとアクセスキーが求められると思います。
コード発行する際にサポートサイトから取得すると思いますが、
発行時必要なサイトIDはSCGが乗っているサーバのあるサイト情報が必要という認識でよろしいでしょうか。
以上よろしくお願いいたします。
レスポンス(3)
DELL-Naoyuki K
4 Operator
1.9K メッセージ
1
2025年7月21日 06:12
旧EMCのESRS時代はGateway側とDevice側でSiteIDが一致していなければならない、という制限がありましたが今はありません。
製品がないサイトはSiteIDが作成されていないケースもありますので、その場合は管理対象製品側のSiteIDを使うことになるかと思います。
なお、旧Dellと旧EMCの仕組みの統合に伴い、新しくLocation IDというものが割り振られており、SiteIDから置き換えられているかと思います。SiteIDでうまく検索できない場合はLocation IDをサポートに問い合わせてみてください。
2025年7月30日 07:36
@DELL-Naoyuki K さん
ご回答ありがとうございます。
旧EMCのESRS時代はGateway側とDevice側でSiteIDが一致していなければならない、という制限がありましたが今はありません
→つまりアクセスキー発行するにあたり入力するLocationIDはどこでも良いということになりますか?
2025年7月30日 09:40
@kohe
基本的には管理対象デバイスと同じLocation IDをお使いいただく想定になっています。単一のSCGで複数サイトをカバーするケースにおいては、一致していなくてもエラーにはならないです。
デル サポート リソース
すべて表示
Top
DELL-Naoyuki K
4 Operator
•
1.9K メッセージ
1
2025年7月21日 06:12
旧EMCのESRS時代はGateway側とDevice側でSiteIDが一致していなければならない、という制限がありましたが今はありません。
製品がないサイトはSiteIDが作成されていないケースもありますので、その場合は管理対象製品側のSiteIDを使うことになるかと思います。
なお、旧Dellと旧EMCの仕組みの統合に伴い、新しくLocation IDというものが割り振られており、SiteIDから置き換えられているかと思います。SiteIDでうまく検索できない場合はLocation IDをサポートに問い合わせてみてください。
kohe
1 Rookie
•
29 メッセージ
0
2025年7月30日 07:36
@DELL-Naoyuki K さん
ご回答ありがとうございます。
旧EMCのESRS時代はGateway側とDevice側でSiteIDが一致していなければならない、という制限がありましたが今はありません
→つまりアクセスキー発行するにあたり入力するLocationIDはどこでも良いということになりますか?
DELL-Naoyuki K
4 Operator
•
1.9K メッセージ
0
2025年7月30日 09:40
@kohe
基本的には管理対象デバイスと同じLocation IDをお使いいただく想定になっています。
単一のSCGで複数サイトをカバーするケースにおいては、一致していなくてもエラーにはならないです。