新しい会話を開始

未解決

I

1 Rookie

 • 

40 メッセージ

25

2025年6月20日 06:44

PowerScaleにおけるフロントエンドのIPアドレスについて

基本的にな事となり、失礼します。

UnityやPowerStoreなどは中にFileServerを構築するのでそれぞれにファイルサーバー用のIPアドレスを設定することになるかと思いますが、PowerScaleも同様に役割,用途毎にIPアドレスを複数作る事は出来るのでしょうか?
例えば、192.168.10.100/24、192.168.10.101/24, 192.168.11.100/24など3つのアドレスでファイルサーバーを作るなど可能なものでしょうか?複数のNASをまとめたいがIPアドレス体系は変えたくないという要望があり確認です。

Community Manager

 • 

5.3K メッセージ

2025年6月23日 02:58

UnityやPowerStoreなどは中にFileServerを構築するのでそれぞれにファイルサーバー用のIPアドレスを設定することになるかと思いますが、PowerScaleも同様に役割,用途毎にIPアドレスを複数作る事は出来るのでしょうか?

はい。Subnetを作成して、そのSubnetにIPプールとして個別のIPアドレスを付与することによって可能です。

 

今回の例では、192.168.10.100/24と192.168.10.101/24が同じネットワークアドレスを持っているので、この2つであれば、Subnet内の一つのIPプールにまとめて負荷分散をかけることが可能です。


また、もしもこの2つのアドレスを別のNASサーバーに振り分けたいということであれば、それぞれに192.168.10.100-192.168.10.100と192.168.10.101-192.168.10.101と1つだけIPアドレスを割り当てるようなIPプール設定をすることで可能です。
(その場合には、それぞれのIPプールに対して異なるAccess Zoneを指定することを忘れないでください)

 

192.168.11.100/24に関しては特に注意はありません。

 

とはいえこのような運用にすると、PowerScaleのノード分散による負荷分散のメリットを享受できないので、可能であればこれを機に新たなIPアドレス体系に変更する、
もしくは現状のクライアントからNASへのアクセスを(IPアドレスによるアクセスから)FQDNでのアクセスに変更し、PowerScaleにNASを集約する際には、DNSの名前解決設定を代えることで対応するなども検討すると良いかもしれません。

イベントは見つかりませんでした!

Top