未解決
3 Apprentice
•
1.4K メッセージ
0
21
2025年5月12日 11:55
PowerScale→ADへの通信時の挙動に関して
PowerScaleでADを使用しPowerScaleがADに認証を行う場合、対象のADが含まれているSubnet配下のPoolからアクセスが行われるかと思います。
こちらですが、Groupnet配下に複数サブネット・複数Poolがある場合ですが、基本的に通信ができるPoolはすべて認証に行く可能性があるかと思いますが、優先度のようなものはありますでしょうか。
また一部PoolやSubnetからの疎通がNW障害でできなくなった場合、その疎通できないNWから経由していた場合、タイムアウト等したあとに自動で別の疎通できるNWから認証に行くような動作をするのでしょうか。
イベントは見つかりませんでした!
ayas
Community Manager
•
7.2K メッセージ
0
2025年5月13日 04:12
Mawataraiさん
こちらですが、Groupnet配下に複数サブネット・複数Poolがある場合ですが、基本的に通信ができるPoolはすべて認証に行く可能性があるかと思いますが、優先度のようなものはありますでしょうか。
→Active DirectoryはPowerScaleのAccess Zone毎に機能する形となるので、その中にあるGroupNet>Subnet>Ip poolヘの優先度はないと思います。
Active Directoryを指定したい場合はsubnet配下のPoolを単一にするなどはできると思いますが。
PowerScale OneFS 9.11.0.0 Web Administration Guide
Page 421
You can only add an authentication provider to an access zone if they are associated with the same groupnet
Dell PowerScale: Network Design Considerations
Page55 . At the access zone level, authentication providers are also provisioned.
また一部PoolやSubnetからの疎通がNW障害でできなくなった場合、その疎通できないNWから経由していた場合、タイムアウト等したあとに自動で別の疎通できるNWから認証に行くような動作をするのでしょうか。
→こちらもAccess Zone内で外部ネットワークへの経路がその時点であれば結果、認証も可能かと思います。