新しい会話を開始

未解決

ST

1 Rookie

 • 

2 メッセージ

24

2025年4月16日 11:43

LiveOptics Optical Prime実行時に「VMware vCenter Server「(」が、予期しないHTTPエラー0を返しました。」

いつもお世話になっております。

LiveOpticsの実行時に表題のエラーが発生しておりご教示いただけますでしょうか。

●環境

・Collectorは4/9時点で最新バージョンを使用(26.1.8.198)

・Collectorの実行環境はWindows Server 2022

●エラー発生状況

5拠点のvCenterに対して順番に実行

・1拠点のvCenterは正常にデータ取得可能

・残り4拠点のvCenterはOptical Prime >> リモートサーバーを追加 >> プログレスバーに「サーバー時刻を取得しています」の表示後、数十秒後に「VMware vCenter Server「(vCenter IPアドレス)」が、予期しないHTTPエラー0を返しました。」となり、データ収集が実行されない

・Collector実行環境から当該4拠点のvCenterに対してping疎通ok、ブラウザからvCenterへログインok(=IPリーチャビリティや認証には問題ないと見受けられる)

上記エラーメッセージに対するワークアラウンドや、確認しておくべき観点・ログ等がございましたらご教示いただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

Community Manager

 • 

5.3K メッセージ

2025年4月17日 04:35

上記エラーメッセージに対するワークアラウンドや、確認しておくべき観点・ログ等がございましたらご教示いただけますでしょうか。

ワークアラウンドに関しては、live opticsのサポートページで今回事象に合致するものを探してみましたが見つからず・・・

 

live opticsで利用するポートは433(TCP)なのですが、「ブラウザからvCenterへログインok」とのことなのでネットワーク問題ではなさそう。

 

また、自分のPC(Win11)を利用してラボ環境で事象が再現するか確認してみましたが、再現できずに問題なくリモートサーバ(3台のvCenter)の追加からデータキャプチャまで出来てしまいました。。

 

私が試した時にはバージョン26.1.11.199が利用できたので、この新しいバージョンで試してみてまだ問題があるようであれば、Live Opticsのサポートに連絡をするのがよいと思います。

Image

 

ログに関しては、live opticsのヘルプにある[Create Support Bundle]からログが作成できますが、調査のコアとなるのはLiveOpticsフォルダにある「LiveOptics_TroubleshootingTrace.txt」になるはずです。

 

 

FYI: 今回live opticsにログインして知ったのですが、サポート体制が今年(2025年)の6月で変わるようです。変更の過渡期はサポートのレスポンスが悪くなる可能性が考えられるので、早めにお問い合わせ頂くことをおすすめします。

Image

 

FYI2: live opticsのサポートへの連絡は、live opticsのヘルプにあるemailアドレスへのメール利用に加え、live opticsのWebサイトにログインした後、右上に表示される「Create Ticket」をクリックすると表示されるフォームを利用することも可能です。

Image

1 Rookie

 • 

2 メッセージ

2025年4月17日 11:21

親切にご回答いただきありがとうございます。

改めてCollectorを本日時点の最新バージョン(26.1.11.199)を用いてリトライしましたが、残念ながら同じエラー結果となりました。

このあとサポートバンドルを取得して問合せを進め、解決できましたらここへ対処方法を貼らせていただく予定です。

LiveOptics_TroubleshootingTraceのログを確認したところSSL関連が原因であるように見受けられています。(一方でCollector実行環境からブラウザ経由でvCenterに対してhttpsアクセスは可能。)

[ERROR] Ssl::OnSocketError() <FQDN Name>:443 Network error: Connection timed out

イベントは見つかりませんでした!

Top