未解決
1 Rookie
•
108 メッセージ
0
34
2025年2月6日 10:49
DM5500 ネットワーク追加について
DM5500でバックアップとレプリをします。
バックアップ対象はそれぞれ違うネットワークにあり、レプリもバックアップとは違うネットワークにあります。
異なるネットワークはVLANで分かれておらず、接続するスイッチにより分けられています。
VLAN ID設定されてません。
そのため、Active/Active構成の物理ネットワークを追加しバックアップとレプリをしようとしています。
スロット3とスロット4に10Gが4ポートずつあります。
【質問1】
物理ネットワークを追加する手順は、アップリンクグループ作成→ネットワーク追加 でいいですか。
【質問2】
1. DM5500から[Infrastructure] > [Networks]
2.[Uplink Group]タブをクリックし、[Add]をクリック
3.[Purposes]で[ヴォールト レプリケーションまたは保護データと管理]を選択
4.[Direct connection is available to the Cyber Vault]チェックボックス オプションを有効
5.[Available Uplinks]フィールドで、ドロップダウン リストからアップリンクを選択
①アップリンクグループ追加手順は上記でいいですか。
②例えば、NIC3のポート1とNIC4のポート3で構成させる場合、どこでNIC3のポート1やNIC4のポート3を認識させるのですか。
③Active/Active構成はどこでしますか。
④レプリケーション用として使用する場合、2でヴォールト レプリケーショを選択でいいですか
⑤バックアップ用として使用する場合、2で保護データと管理を選択でいいですか。
⑥Direct connection is available to the Cyber Vault]オプションを選択すると、
システムに複数のアップリンクが接続されている場合でも、単一のアップリンクが選択対象として表示されるとマニュアルに記載がありましたが、どういうことですか。
【質問3】
アップリンク作成後のネットワークの追加について教えて頂けますか。
1. DM5500から[Infrastructure] > [Networks]
2.[追加]をクリック
3.[Configuration]ページの[Network Purposes]フィールドで、[ヴォールト レプリケーションまたは保護データと管理]を選択
4. ネットワークの目的から 1 つまたは複数を選択してください。[Backup][Replication]
5.[VLAN ID]フィールドに、この仮想ネットワークが表す VLAN に対応する数値(2~4094)を入力
6. MTU、サブネットマスク、IPアドレスを入力
7.[Add Routes]でデフォルトゲートウェイを設定
⑤ネットワーク追加手順は上記でいいですか。
VLAN未使用の為、初期構成の管理とデータのVLAN IDは「0」でアクセスポートとして設定しています。
VLAN ID 0 で設定されている場合、ヴォールト レプリケーション ネットワークを VLAN ID 0の指定が出来ないといった注意書きがありました。
⑥レプリケーション用として使用する場合、3でヴォールト レプリケーショを選択でいいですか。
⑦バックアップ用として使用する場合は、3で保護データと管理を選択でいいですか。
長々となりましたがよろしくお願いいたします。
ayas
Community Manager
•
7.2K メッセージ
0
2025年2月7日 08:26
Makomakojaさん
実機での確認ができなかったので資料などから得られた情報をもとに回答させてもらいます・・
【質問1】
物理ネットワークを追加する手順は、アップリンクグループ作成→ネットワーク追加 でいいですか。
⇒いいです。
【質問2】
1. DM5500から[Infrastructure] > [Networks]
2.[Uplink Group]タブをクリックし、[Add]をクリック
3.[Purposes]で[ヴォールト レプリケーションまたは保護データと管理]を選択
4.[Direct connection is available to the Cyber Vault]チェックボックス オプションを有効
5.[Available Uplinks]フィールドで、ドロップダウン リストからアップリンクを選択
①アップリンクグループ追加手順は上記でいいですか。
⇒手順3にて「保護データと管理」を選択するべきではないでしょうか。
②例えば、NIC3のポート1とNIC4のポート3で構成させる場合、どこでNIC3のポート1やNIC4のポート3を認識させるのですか。
⇒こちらのビデオを見ると(1:55あたり)Avairable Uplinksで選択できそうです。
PowerProtect Data Manager Appliance Physical Network Separation
参考:PowerProtect Data Manager Appliance 5.18.0.0 Administrator Guide
Page161 In the Available Uplinks field, select uplinks from the drop-down list.
③Active/Active構成はどこでしますか。
⇒現状Active/Activeのみなので明示的に指定する必要はありません。
④レプリケーション用として使用する場合、2でヴォールト レプリケーショを選択でいいですか
⇒いいえ。「保護データと管理」を選んでください。
⑤バックアップ用として使用する場合、2で保護データと管理を選択でいいですか。
⇒いいです。
⑥Direct connection is available to the Cyber Vault]オプションを選択すると、
システムに複数のアップリンクが接続されている場合でも、単一のアップリンクが選択対象として表示されるとマニュアルに記載がありましたが、どういうことですか。
⇒マニュアルの記述は以下かと思うので、こちらはCyber Vault の場合、単一のアップリンクしか選択ができない、ということだと思います。
参考:PowerProtect Data Manager Appliance 5.18.0.0 Administrator Guide
Page165
NOTE: ● Selecting the checkbox allows you to select only one uplink from the Available Uplinks drop-down.
【質問3】
アップリンク作成後のネットワークの追加について教えて頂けますか。
1. DM5500から[Infrastructure] > [Networks]
2.[追加]をクリック
3.[Configuration]ページの[Network Purposes]フィールドで、[ヴォールト レプリケーションまたは保護データと管理]を選択
4. ネットワークの目的から 1 つまたは複数を選択してください。[Backup][Replication]
5.[VLAN ID]フィールドに、この仮想ネットワークが表す VLAN に対応する数値(2~4094)を入力
6. MTU、サブネットマスク、IPアドレスを入力
7.[Add Routes]でデフォルトゲートウェイを設定
⑤ネットワーク追加手順は上記でいいですか。
⇒いいです。
VLAN未使用の為、初期構成の管理とデータのVLAN IDは「0」でアクセスポートとして設定しています。
VLAN ID 0 で設定されている場合、ヴォールト レプリケーション ネットワークを VLAN ID 0の指定が出来ないといった注意書きがありました。
⑥レプリケーション用として使用する場合、3でヴォールト レプリケーショを選択でいいですか。
⇒「保護データと管理」にしてください。
⑦バックアップ用として使用する場合は、3で保護データと管理を選択でいいですか。
⇒いいです。
makomakoja
1 Rookie
•
108 メッセージ
0
2025年2月13日 01:43
ご回答ありがとうございます、大変助かりました。