2 Intern
•
136 メッセージ
0
42
2025年3月11日 05:26
DD3300-8TBから16TBへの増設について
お世話になっております。
DD3300-8TBからDD3300-16TBへの増設の場合に、システムの再起動は
必要でしょうか。
気になる点としては、下記のDD3300-4TBから、DD3300-16TBへの
拡張手順の中に、拡張コマンド(system capacity expand 16TiB)を
実行すると自動的に再起動する(10分かかる)と記載がありました。
PowerProtect DD3300 ハードウェアの概要と設置ガイド | Dell 日本
(上記のページにあります、PDFリンクのファイルをダウンロードし
160ページ目に下記記載がありましたので、抜粋します)
# system capacity expand 16TiB
This command may take up to 10 minutes to complete.
** File access is interrupted during the capacity expansion and the system reboots
automatically.
Do you want to continue? (yes|no) [no]: y
DD3300-8TBから、16TBへの増設についても、
上記コマンドが必要で同じようにシステムではなく、
file systemの再起動(10分)が必要ということでしょうか。
(htpsやsshでの管理アクセスは維持されるが、
ファイルシステムへのアクセスができなくなり、サービス停止
を伴う)
よろしくお願いします。
イベントは見つかりませんでした!
ssasamoto
2 Intern
•
136 メッセージ
0
2025年3月12日 00:26
自己レスで失礼します。
もう少し読み進めましたら、下記の記載がありました。
"8 TB から 16 TB への容量拡張は、追加のストレージ容量のライセンスと構成で構成されます。8 TB から 16 TB への拡張には、ハードウェアの変更は必要ありません。 この手順は、システムの電源を入れた状態で完了できます。"
elicense update
disk show hardware
storage add tier active dev7,dev8
storage add tier cloud dev5
filesys expand
df
filesys status
システムの電源を入れた状態で完了できるという点が把握できました。
お騒がせしました。
今後とも、よろしくお願いします。