新しい会話を開始

未解決

1 Rookie

 • 

108 メッセージ

13

2025年8月28日 06:25

Datadomain VLAN設定について

以下のような構成を検討しています。
veth1.2000 および veth1.3000 は、それぞれ異なるIPセグメントに属するVLANインターフェースです。

現在、VLANタグ付きインターフェース間でのPing疎通確認ができる環境がないため、
構成の妥当性についてご教示いただけますでしょうか。

Data Domain上で複数のタグVLAN(例:veth1.2000、veth1.3000)を作成し、それぞれに異なるIPセグメントを割り当てることは可能でしょうか。

# net sh set 抜粋

veth1        yes       running   no     (not specified)              (not specified)   n/a    failover: eth1b,eth3b
                                        fe11::360:16ff:fe7c:1b22**   /64
veth1.2000   yes       running   no     10.10.10.1                  255.255.255.0     n/a
                                        fe11::360:16ff:fe7c:1b22**   /64
veth1.3000   yes       running   no     192.169.1.0                  255.255.0.0     n/a

Community Manager

 • 

7.2K メッセージ

2025年8月29日 03:11

Makomakojaさん


Data Domain上で複数のタグVLAN(例:veth1.2000、veth1.3000)を作成し、それぞれに異なるIPセグメントを割り当てることは可能でしょうか。
→veth は論理的ネットワークのインターフェースですのでそれぞれ異なるIPセグメントへの割り当ては可能です。


DD Operating System 8.4 Administration Guide
Page247 Interfaces

 

Data Domain:DD3300のネットワーク構成について

1 Rookie

 • 

108 メッセージ

2025年9月1日 00:48

仮想インターフェイスに複数VLANを作成した場合、それぞれのVLANに異なるネットワークのIPアドレスの割り当てが可能なこと了解いたしました。ご回答頂きありがとうございました。

イベントは見つかりませんでした!

Top