5 Practitioner
•
934 メッセージ
0
54
2025年5月14日 06:14
Data Domain:納品機材(段ボール)の側面にて機材の識別
DDを複数導入予定しおり、開梱せずに梱包資材(段ボール)の側面に添付されているシールより
各拠点毎の納品機材の識別可否を確認しております。
前提
・各拠点毎のライセンスファイルは事前入手してシリアル番号、Site IDが確認済
納品機材1:側面の貼付シール1
納品機材2:側面の貼付シール2
納品機材3:側面の貼付シール3
導入機材1:導入拠点:東京、導入モデル:DD6410、SN:DE700XXXXXX711
導入機材2:導入拠点:札幌、導入モデル:DD3300、SN:DE800XXXXXX811
導入機材3:導入拠点:熊本、導入モデル:DD6400、SN:DE900XXXXXX911
1)
機材が納品されている梱包資材(段ボール)の側面に貼付されている
シールにはどのような情報が記載されているのでしょうか?
2)
機材が納品されている梱包資材(段ボール)の側面に貼付されているシールから
SN、SiteIDの情報を確認し、開梱せずに各拠点毎の納品機材を確認することは可能でしょうか?(以下)
例
納品機材1:側面の貼付シール1 → 導入機材3(熊本、DD6400)
納品機材2:側面の貼付シール2 → 導入機材1(東京、DD6410)
納品機材3:側面の貼付シール3 → 導入機材2(札幌、DD6410)
開梱してSNから確認するしかないのでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。
イベントは見つかりませんでした!
Uehara Y.
Community Manager
•
5.3K メッセージ
0
2025年5月15日 04:40
Data Domainサポートチームの方にラボの段ボールを確認してもらいましたが、Sales Order番号(SO#)らしきものが大きく記載されていました。
また、モジュール番号?(MOD#)やパーツ番号(Part#)の情報も含まれているようでしたので、これらを総合して納品機材を確認することができるかもしれません。
これらの情報をキーにして納品機材を把握できればいいのですが、できなかった場合はやはり開梱してサービスタグなどからの確認が必要になってくるかと。。
(この手の情報は販売しているDell Technologiesよりも、機器を受け取っているお客様の方が持っている可能性がありそうなので、「我々はこうやって段ボールの側面に貼付されているシールから機器を把握しています」というような情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えて頂けると助かります!)
RB-7716
5 Practitioner
•
934 メッセージ
0
2025年5月16日 09:57
Uehara Y.さん
ご回答ありがとうございます。
ご回答内容、大変参考になりました。
kuromatsu
2 Intern
•
138 メッセージ
1
2025年5月19日 05:20
2022年末に出荷されたDD6400ではSO番号、PO番号、型番?モデル名?、シリアル番号、ServiceTagなどが記載されたラベルが外箱に貼られていました。
それ以来見かけていないため変わっているかもしれませんが参考までに。