新しい会話を開始

Solved!

ソリューションへ移動

5 Practitioner

 • 

930 メッセージ

38

2025年7月30日 07:40

Data Domain:DD6410のBIOS Setup Password について

DD6410はDDOS8.3が導入されて、工場出荷されると認識しています。
DD6410の初期セットアップ完了後にBIOS Setup Passwordの変更が求められます。(以下)

BIOS Setup Password not set because of the following reasons

1)
BIOS Setup Password の設定が必要なDDOSは8.3以降でしょうか?
DDVE8.3以降は不要なのでしょうか?

2)
BIOS Setup Passwordの設定が必要になったのはどのような理由でしょうか?

3)
設定した BIOS Setup Passwordの入力を必要とするのはどのような状況時でしょうか?

どうぞよろしくお願い致します。

Community Manager

 • 

7.2K メッセージ

2025年7月31日 06:26

RB-7716さん

 

1)BIOS Setup Password の設定が必要なDDOSは8.3以降でしょうか?DDVE8.3以降は不要なのでしょうか?
→ BIOS Setup Passwordの設定はDDOS 8.Xから入っています。(後述Security Configuration GuideのDDOS8.0からその記載があります)そのため設定は8.xからになります。

 

2)BIOS Setup Passwordの設定が必要になったのはどのような理由でしょうか?
→外部からの脅威に対して、DDOSや、BIOSを守るためのセキュリティ強化機能であるsecure bootがデフォルト化されたためです。

 

 

DDOS, Dell APEX Protection Storage, and PowerProtect DD Management Center (DDMC) 8.3 Security Configuration Guide

Page49

Since secure boot is enabled by default, the user is required to change the BIOS setup password during the configuration with the DDOS System Configuration Wizard.

 

DDOS, Dell APEX Protection Storage,and PowerProtect DD Management Center(DDMC) 8.0Security Configuration Guide
Page44
Since secure boot is enabled by default, the user is required to change the BIOS setup password during the configuration with the DDOS System Configuration Wizard.

 

Dell PowerProtect Data Domain DD6410

Page 5

. Secure Boot and Hardware Root of

Trust collaborate to ensure the legitimacy of the loaded DD Operating System (DDOS).

Secure Boot also safeguards against unauthorized BIOS modifications.

 

 

3)設定した BIOS Setup Passwordの入力を必要とするのはどのような状況時でしょうか?
→第三者がBIOS設定を変えようとしたりした場合に必要になります。(Secure Boot設定を変えるなども含む)

 

5 Practitioner

 • 

930 メッセージ

2025年7月31日 08:19

ayas さん

ご回答ありがとうございます。
ご回答内容、大変参考になりました。

イベントは見つかりませんでした!

Top