新しい会話を開始

Solved!

ソリューションへ移動

1 Rookie

 • 

3 メッセージ

54

2025年6月13日 03:53

Windows ServerOS導入後の2GBのOS領域について

Lifecycle Controllerを使用してWIndowsServer 2055を導入した際に、

ディスクの管理で見ると、OS(D:)2GB の領域が作成されています。

同様にOEMDRVという名称の領域は、自動削除される(18時間)と認識していますが、

この2GBの領域は何でしょうか?ドライブレターを削除したい(Dを使いたい)

のですが、ドライブレターを削除しても問題ないでしょうか。

出来ればパーティションごと削除したいのですが、それはやめたほうがいいでしょうか。

ご存知の方、ご教示ください。

Community Manager

 • 

7.2K メッセージ

2025年6月16日 00:45

Habatakuさん

 

Lifecycle Controllerを使用してWIndowsServer 2055を導入した際に、
ディスクの管理で見ると、OS(D:)2GB の領域が作成されています。
同様にOEMDRVという名称の領域は、自動削除される(18時間)と認識していますが、
この2GBの領域は何でしょうか?ドライブレターを削除したい(Dを使いたい)
のですが、ドライブレターを削除しても問題ないでしょうか。

 

⇒こちらのOS(:D) 2GB FAT32についてはコミュニティなどでも議論がなされているのですが
recovery/diagnostic partitionと呼ばれているらしく、DellツールでのOSインストールをした際に作成され、サーバの初期化。工場出荷時状態に戻すために使われる領域のようです。

 

そのためドライブレターの変更であれば特に問題はないはずです。

削除したい場合はLifecycle Controller ではなく、Microsoft製、他社製のメディアを使用してOSをインストールする必要があります。(というか最初からOSインストールし直し、になります)
類似案件対応でも、削除は避け、ドライブレターの変更を推奨していました。 


参考スレッド:
Dell Factory Partitions (2012)
The 2GB one is a OEM partition. These partitions are created by using your Dell utilities to install the OS, such as using the USC/Lifecycle Controller or a SMTD (Systems Mgmt Tools and Docs) ISO. You can simply delete them and then boot to the 2012 media to install the OS and it won't create the additional partitions.

 

Server OS Partitions (Fat32 OS 2GB Partition) (2017)
If it is a small partition place in front of C: then it is the recovery/diagnostic partition. This partition will be created whenever you use Dell deployment tools (USC/LCC, SBUU/SMTD).

 

T320 - 2GB OS Partition prevents Windows Backup from working + Missing Drivers from device manager. (2016)

1 Rookie

 • 

3 メッセージ

2025年6月13日 04:47

補足のために画像を添付します。このOS (D:) の領域です。

1 Rookie

 • 

3 メッセージ

2025年6月16日 01:46

@ayas​ 

ご確認ありがとうございます。

>DellツールでのOSインストールをした際に作成され、サーバの初期化。工場出荷時状態に戻 すために使われる領域のようです。

了解しました。DELLサーバ用のリカバリ領域ということで理解しました。

また、ドライブレターの削除も問題ないとのことで、理解しました。

回答ありがとうございました。

解決できました。

以上

イベントは見つかりませんでした!

Top