新しい会話を開始

Solved!

ソリューションへ移動

クローズ

1 Rookie

 • 

30 メッセージ

741

2023年6月20日 19:00

Power Edge RAID5の容量拡張について

いつもお世話になっております。

 

R750xaでRAID5の仮想ディスクを作成し、ESXiのデータストアとして利用しております。

今回そのRAID5で利用している仮想ディスクの容量拡張を実施しようと考えております。

追加ディスクはホットスペアとしてコントローラーにすでに接続されているものを利用します。

 

考えている手順として、

・追加するディスクのホットスペアの割り当てを解除。

・iDRAC>ストレージ>仮想ディスクのアクションより、[ディスク容量の編集]をクリック。

・ここから[物理ディスクの追加]を実施し、仮想ディスクの容量を拡張。

・ESXi側から伸びた分の容量をデータストアでマウントする。

 

上記手順で容量拡張を実施しても大丈夫でしょうか?

また、他に推奨される手順がありましたらご教授いただけますでしょうか?

仮想ディスクに物理ディスクを追加することにより容量拡張する場合には、再起動が必要でしょうか?

 

よろしくお願いいたします。

Community Manager

 • 

7.2K メッセージ

2023年6月21日 01:00

gazaniaさん

・追加するディスクのホットスペアの割り当てを解除。
・iDRAC>ストレージ>仮想ディスクのアクションより、[ディスク容量の編集]をクリック。
・ここから[物理ディスクの追加]を実施し、仮想ディスクの容量を拡張。
・ESXi側から伸びた分の容量をデータストアでマウントする。


→そっくりそのままの手順書はないですが、ホットスペアをUnassing し、そのディスクを追加ディスクとして使用することは可能です。以下が手順になるので参考にしてください。

ホットスペア解除方法>
Dell EMC Knowledge Article 000178190 : Dell PowerEdge: How to Assign a Hard Drive in Global Hot Spare.

念のためマニュアルもお知らせしておきます。(RAID  level migration (RLM)ができない条件の情報もあるのでチェックしたほうがいいです。


Dell PowerEdge RAID Controller 10 User’s Guide PERC H345, H740P, H745, and H840 Series Controllers

Page 27 RAID level migration (RLM) refers to changing a virtual disk’s RAID level. Both RLM and OCE can be done simultaneously so that a virtual disk can simultaneously have its RAID level that is changed and its capacity increased. When an RLM or an OCE operation is complete, a reboot is not required.

ディスク追加の後のリブートは必要ないです。しかし内部でRaid再構築が行われるのでパフォーマンスへの影響があります。またこの再構築は(稼働状況や該当Disk本数にもよりますが)PowerEdgeエキスパートに聞くと、通常1日~2日かかる(長い人は一週間)とのことでした。そのため
再構築時間、拡張のための条件などを考慮すると、バックアップを作成して仮想Diskを再構築→バックアップからリストアのほうが安全かつ、迅速に拡張ができるのではないか、ともコメントをもらいました。判断に迷う場合はお近くのデル・テクノロジーズとの相談も可能だと思います。

(編集済)

1 Rookie

 • 

30 メッセージ

2023年6月21日 04:00

ご回答ありがとうございます。

上記考慮して作業実施しようと思います。

イベントは見つかりませんでした!

Top