閲覧
ヘルプ
サインイン
Solved!
shirotan
2 Intern
•
544 メッセージ
0
1048
2022年1月10日 23:00
OS10でVLTを構成していた際に、リンクで使用していたポートの通信が切れた際に、
何かアラートのようなものは記録されないのでしょうか?
show alarms summary等で確認しましたが、何も記録されていません。
なおリンクが一部、もしくは全部切れても上記コマンドに何も記録されて
いないようでした。
実機が無いので何とも言えませんが、PSUが故障した等であれば、
Aarmsに記録されて、SNMPトラップ等も送信するのでしょうか?
レスポンス(4)
Uehara Y.
Community Manager
5.3K メッセージ
2022年1月13日 01:00
リンク先の資料を見る限り、設定のミスマッチや、帯域幅の使用量についての 記載はありましたが、リンクについては記載が無い様でした。
そうですね。リンクに関する記載はないのです。。
なのでリンクが切れた場合などはVTLのレイヤよりももっと低いレイヤでの検知(それでTrapが出る)というような動きをするのだと思います。ただ、下のレイヤでリンクが落ちた場合にVTLで何かを検知した場合、記録が残るとしたらsyslogなのかなと、資料を見て考えてました。
ちなみにちょっと外れますが、snmp-server enable trapを実行しておかないと、 snmp-server hostで設定したホストにトラップは送信されないという理解で良いでしょうか?
はい。Demoセンターでの確認ですが、ログインしてから以下コマンドでSNMPの設定を見てもTrap関係の設定は入っていなかったので、トラップは送信されないはずです。
(config)# do show snmp view | display-xml
(config)# snmp-server enable trapsを実行した後に、再度前述のコマンドを実行すると、SNMPの設定の中にTrapの項目が入ってくることが確認できました。
2022年1月11日 22:00
ご返信ありがとうございます。
リンク先の資料を見る限り、設定のミスマッチや、帯域幅の使用量についての
記載はありましたが、リンクについては記載が無い様でした。
なおVLTを構成しているポートを切断した後に、
show logging log-file
を実行した際には、ポートのstate is downが記録されていました。
トラップを受信できる環境で試さないと確認は難しそうですね。
ちなみにちょっと外れますが、snmp-server enable trapを実行しておかないと、
snmp-server hostで設定したホストにトラップは送信されないという理解で良いでしょうか?
OS10でVLTを構成していた際に、リンクで使用していたポートの通信が切れた際に、 何かアラートのようなものは記録されないのでしょうか?
実機確認が私も出来ないのですが、Troubleshooting VLTという資料を見ると、VLT関係で問題が発生した場合はsyslogかSNMP Trap(もしくはその両方)で報告がされると書かれています。なので、syslogを確認すると何か記録が残っていないでしょうか。
PSUが故障した等であれば、 Aarmsに記録されて、SNMPトラップ等も送信するのでしょうか?
<ADMIN NOTE: Broken link has been removed from this post by Dell>に以下記載があるので、SNMPトラップを送信させるようにすることが可能です(なのでログにも記録されるはずです)。
また、最初のご質問に関係するのですが、以下の記載もあったので、リンクが切れた場合にはVLT設定というよりはそれよりも低いレイヤ(単にスイッチのどこかのリンクが切れたという認識)でTrapを飛ばせるようです。
2022年1月16日 22:00
Uehara.Yさん
ご回答ありがとうございました!
デル サポート リソース
すべて表示
Top
Uehara Y.
Community Manager
•
5.3K メッセージ
0
2022年1月13日 01:00
そうですね。リンクに関する記載はないのです。。
なのでリンクが切れた場合などはVTLのレイヤよりももっと低いレイヤでの検知(それでTrapが出る)というような動きをするのだと思います。
ただ、下のレイヤでリンクが落ちた場合にVTLで何かを検知した場合、記録が残るとしたらsyslogなのかなと、資料を見て考えてました。
はい。Demoセンターでの確認ですが、ログインしてから以下コマンドでSNMPの設定を見てもTrap関係の設定は入っていなかったので、トラップは送信されないはずです。
(config)# do show snmp view | display-xml
(config)# snmp-server enable traps
を実行した後に、再度前述のコマンドを実行すると、SNMPの設定の中にTrapの項目が入ってくることが確認できました。
shirotan
2 Intern
•
544 メッセージ
0
2022年1月11日 22:00
ご返信ありがとうございます。
リンク先の資料を見る限り、設定のミスマッチや、帯域幅の使用量についての
記載はありましたが、リンクについては記載が無い様でした。
なおVLTを構成しているポートを切断した後に、
show logging log-file
を実行した際には、ポートのstate is downが記録されていました。
トラップを受信できる環境で試さないと確認は難しそうですね。
ちなみにちょっと外れますが、snmp-server enable trapを実行しておかないと、
snmp-server hostで設定したホストにトラップは送信されないという理解で良いでしょうか?
Uehara Y.
Community Manager
•
5.3K メッセージ
0
2022年1月11日 22:00
実機確認が私も出来ないのですが、Troubleshooting VLTという資料を見ると、VLT関係で問題が発生した場合はsyslogかSNMP Trap(もしくはその両方)で報告がされると書かれています。
なので、syslogを確認すると何か記録が残っていないでしょうか。
<ADMIN NOTE: Broken link has been removed from this post by Dell>に以下記載があるので、SNMPトラップを送信させるようにすることが可能です(なのでログにも記録されるはずです)。
また、最初のご質問に関係するのですが、以下の記載もあったので、リンクが切れた場合にはVLT設定というよりはそれよりも低いレイヤ(単にスイッチのどこかのリンクが切れたという認識)でTrapを飛ばせるようです。
shirotan
2 Intern
•
544 メッセージ
0
2022年1月16日 22:00
Uehara.Yさん
ご回答ありがとうございました!