新しい会話を開始

未解決

M

1 Rookie

 • 

1 メッセージ

18965

2019年12月14日 23:00

XPS 8920 BIOS画面に進めません

PC: XPS 8920
OS: Windows10
モニター接続:DisplayPort
※OSはWindowsUpdateから、ドライバはSupportAssistから最新化済み

BIOSに入って起動優先順序を変更したいのですが、BIOSに入れません。
マニュアルには「PC起動後(再起動後)にDELL のロゴが表示されたらF2を押す」とあるのですが、
PC起動後(再起動後)にはDELLのロゴが一瞬も表示されないままOSログイン画面に進みます。

■試したこと

PCの起動が始まったらひたすらF2を連打。

PCの画面がずっと真っ暗な状態になり、BIOSにもOSログイン画面にも進まずずっとそのままになる。
前面電源ボタンのLEDは白色が点灯したままの状態、ディスプレイはパワーセーブ状態のまま。
前面電源ボタンをワンプッシュすると電源OFFされ、次に電源ボタンを押すと
通常通り起動しOSログイン画面へ進む。

Windows10のスタート>設定>更新とセキュリティ>回復>PCの起動をカスタマイズする>再起動 から「UEFIファームウェアの設定」を選択し、再起動

F2を連打した場合と同じ

キーボードをPC添付の物から他のDellキーボード(KB212-B)へ変更

状態変わらず

試したことは以上です。

また、BIOSに入る入らないとは別ですが、PCに添付のリカバリUSBを差した状態で
Windows10のスタート>設定>更新とセキュリティ>回復>PCの起動をカスタマイズする>再起動 から
「デバイスの使用>OSRI USB Stick Boot Entry」を選択して再起動した場合でも、
リカバリUSBをスルーしてHDD内のOSが立ち上がります。

つまり、
手動でBIOSに入ってリカバリUSBを指定して起動する事も、
OSの起動をカスタマイズするからリカバリUSBを指定して起動する事も出来ない状態です。
このため、トラブルが起きた時にバックアップからの復旧が出来ないであろう事を心配しています。

フォーラムにはXPS8920で同じ問題が起きている方が他にも居るみたいなのですが、
解決策は公開情報としては見つけられませんでした。

何かわかる方が居ましたら、コメントをお願いします。

Moderator

 • 

68 メッセージ

2019年12月15日 16:00

MHRB様

お問い合わせありがとうございます。
BIOSに入れない件について、タイミングが微妙で、通常OS起動になることがございますが、お手数をおかけしますが、電源ボタンを起動後すぐF2を連打で入れるかをご確認いただけますでしょうか。
もし入れない場合は、次の方法をご確認いただけますでしょうか。
電源投入後、dellログが出ている間にF12キーを3,4回連打します。[BIOS OR set up]を選択、enterキーを押します。

また、リカバリUSBから起動不可の件につきましては、以下リンクの方法をお試しいただけますでしょうか。

※機種によりBIOS画面の表示が異なる場合がございます。
https://dell.to/34pZrVx

 

上記方法で改善できない場合はお手数ですがお使いのPCの構成を確認の上、ご案内致しますので、恐れ入りますが、プライベートメッセージにてサービスタグをご教示頂けますでしょうか。
サービスタグ確認方法:https://dell.to/35scebo


※保証状況によってはテクニカルサポートへのご連絡をお願いする場合もございますことを予めご了承くださいませ。


※プライベートメッセージの送り方※
画面右上にある[メールのアイコン]をクリックいただき、「新しいメッセージ」をクリックします。 送信先に「Dell-DanS」と入力し、メッセージの件名(任意)と本文にお問い合わせ内容を入力ください。入力完了後、「メッセージの送信」をクリックしてください。


お手数をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

1 メッセージ

2022年6月14日 19:00

同じ現象で数時間嵌まりました。XPS8930ですが。

原因はDisplayPortでマザーボードとモニタを繋いでいたこと。

グラフィックボードが刺さっている機種の場合、
グラフィックボードとモニタを繋ぐ必要があるようです。

# 「PCの画面がずっと真っ暗な状態」というのは
# 実際のモニタには表示されていませんが、実はBIOS画面が出力されている状態です。


私の場合も、HDMIケーブルでグラフィックボードとモニタを接続したところ
DELLロゴも表示されBIOS画面へも移行できました。

# ネット上ではDisplayPortを使うとBIOS画面は表示できない、
# という説も見受けられます。

とにかくモニタのつなぎ方を変えて試してみることをお勧め致します。

イベントは見つかりませんでした!

Top