新しい会話を開始

未解決

K

1 Rookie

 • 

3 メッセージ

11009

2025年1月30日 08:47

Windows11 23H2から24H2への更新ができない問題について

XPS 8960

XPS 8960

この3か月ほど、サポートも受けながら苦労しましたが、本日解決したので情報として公開しておきます。

この問題の一つの解決策になるかもしれませんので。

問題の発端は、24H2への更新を行うと、メッセージ「「システムで予約済のパーティションを更新できませんでした」 が表示されて、更新が失敗します。

そこで本日、パーティション管理ソフトを使い、Cドライブ上のいくつかのパーティションの容量を大きくしました。

その中で、下記のパーティションの容量を大きくしたことで、問題が解決したようです。

C-Drive上のFAT32(GPT, EFIシステムパーティション) 以前の容量=100MB

これを337MBに増やしました。

同じドライブ上の”MS予約パーティション”は、16MBでしたので怪しいと思ったのですが、変更できなかったので放置しました。

 

そして、再度“Windows11 24H2のInstall Assistant”を使いインストールを行った結果、以前は途中で出ていたメッセージ「システムで予約済のパーティションを更新できませんでした」 が表示されず、最後までインストールが進んで成功しました。

設定でシステムを確認した結果、Windows11 24H2 OSビルド 26100.17.42が入っていました。

以上、

1 Rookie

 • 

2 メッセージ

2025年4月4日 01:14

XPS8950を使用していますが同じような現象が出ています。

どのパーテイション管理ソフトをお使いでしょうか?

ミニ・・・というソフトを使用しUSBブートより起動しパーテイションを拡張しようとしましたが EFIシステムパーティション(FAT32, GPT)の拡張ができませんでした。

1 Rookie

 • 

3 メッセージ

2025年4月4日 09:07

@YAMA4059​ 

使ったパーティション管理ソフトは、AOMEIでした。

1 Rookie

 • 

2 メッセージ

2025年4月10日 08:10

@knak1951​ さん、情報ありがとうございました。無事24H2の更新に成功いたしました。

1 Rookie

 • 

1 メッセージ

2025年4月18日 06:28

@knak1951​ 
すいません教えてください
AOMEIの有料版ですか?

1 Rookie

 • 

3 メッセージ

2025年4月18日 07:31

私は、有料版を使っています。

無料版では試していません。

1 Rookie

 • 

1 メッセージ

2025年7月12日 12:24

私も同じ症状で悩みました。2025年2月の更新までは特に問題なく稼働していましたが、「システムで予約済のパーテーションを更新できない・・」と表示され、とあるyoutubeの画面通りやったりと、中古で購入したPCだからとか・・・さんざん悩みました。この記事を参考に早速?100MBのFAT32の領域を451MBに広げてみたら不思議!今迄ダウンロード8%を上限にエラーでしたが無事インストールできました。easeUSPatitionMasterを使いました。感謝です。

イベントは見つかりませんでした!

Top