閲覧
ヘルプ
サインイン
未解決
kusikusi
1 Rookie
•
5 メッセージ
0
68
2025年1月23日 03:50
M.2 SSDへOSを入替したのですが、もともとあった3.5インチHDDをフォーマットして接続すると、起動時ブルーバックになりWindowsが起動できません。
HDDを接続しないと、きちんと起動します。
どうすれば、HDDも使用可能になるでしょうか?
お解りになる方、ご指導願います。
レスポンス(7)
2025年1月23日 03:52
Optiplex 3070 SFFです。
記載していませんでした、すみません。
よろしくお願いします。
Maeda_optiplex
8 メッセージ
2025年3月11日 04:42
@kusikusi
起動の順番を
1.SSD
2.HDDとしていてもダメなのですよね?
2025年3月12日 03:55
@Maeda_optiplex
起動の順番を決めても、ダメでした。
2025年3月13日 02:20
荒業になるかもですが
HDDも接続する。ただしHDD用電源ケーブルは差さないままでSSDから起動を行う。
起動したらHDD電源を差す。
HDDが認識できていれば
ディスクの管理からHDDをフォーマットする
自分ならこの荒業を試すかなーって思ったことを記述してみました。
2025年3月13日 03:45
@Maeda_optiplex
コメントありがとうございます。
荒業ですね...
試してみる価値はありそうですので、バックアップを取ったうえでやってみたいと思います。
2025年5月4日 08:19
申し訳ありません。検証ができなくて、やっとできましたので報告します。
バックアップを取り、コメントされた通りやってみました。
結果、起動した後ですのでエラーは出ませんでしたが、HDDを認識することもありませんでした。
デバイスマネジャーでも認識されておらず、更新しても認識されずでした。
これで、あきらめることにしました。
コメントしていただきありがとうございました。
2025年5月7日 06:28
ご連絡ありがとうございました。
私も以前HDD版3050をSSD化させた経験があってHDDも増設にて活用していますので、kusikusi様にも是非成功して頂きたかったのですが・・・
その時のSSD化への手順は
事前にサービスタグコード入力にてOSを入手
本体へSSD取付
サービスタグから入手したOSをUSB起動でインストール
HDDを増設
が大まかな流れとなります。
HDD版3050が転がってますのでいつかの時にSSD化させてみようかと思います。
それまでお時間かかってしまうかもですが時よりコチラを覗いてみてくださいませ!
デル サポート リソース
すべて表示
Top
kusikusi
1 Rookie
•
5 メッセージ
0
2025年1月23日 03:52
Optiplex 3070 SFFです。
記載していませんでした、すみません。
よろしくお願いします。
Maeda_optiplex
1 Rookie
•
8 メッセージ
0
2025年3月11日 04:42
@kusikusi
起動の順番を
1.SSD
2.HDDとしていてもダメなのですよね?
kusikusi
1 Rookie
•
5 メッセージ
0
2025年3月12日 03:55
@Maeda_optiplex
起動の順番を決めても、ダメでした。
Maeda_optiplex
1 Rookie
•
8 メッセージ
0
2025年3月13日 02:20
@kusikusi
荒業になるかもですが
HDDも接続する。ただしHDD用電源ケーブルは差さないままでSSDから起動を行う。
起動したらHDD電源を差す。
HDDが認識できていれば
ディスクの管理からHDDをフォーマットする
自分ならこの荒業を試すかなーって思ったことを記述してみました。
kusikusi
1 Rookie
•
5 メッセージ
0
2025年3月13日 03:45
@Maeda_optiplex
コメントありがとうございます。
荒業ですね...
試してみる価値はありそうですので、バックアップを取ったうえでやってみたいと思います。
kusikusi
1 Rookie
•
5 メッセージ
0
2025年5月4日 08:19
@Maeda_optiplex
申し訳ありません。検証ができなくて、やっとできましたので報告します。
バックアップを取り、コメントされた通りやってみました。
結果、起動した後ですのでエラーは出ませんでしたが、HDDを認識することもありませんでした。
デバイスマネジャーでも認識されておらず、更新しても認識されずでした。
これで、あきらめることにしました。
コメントしていただきありがとうございました。
Maeda_optiplex
1 Rookie
•
8 メッセージ
0
2025年5月7日 06:28
ご連絡ありがとうございました。
私も以前HDD版3050をSSD化させた経験があってHDDも増設にて活用していますので、kusikusi様にも是非成功して頂きたかったのですが・・・
その時のSSD化への手順は
事前にサービスタグコード入力にてOSを入手
本体へSSD取付
サービスタグから入手したOSをUSB起動でインストール
HDDを増設
が大まかな流れとなります。
HDD版3050が転がってますのでいつかの時にSSD化させてみようかと思います。
それまでお時間かかってしまうかもですが時よりコチラを覗いてみてくださいませ!