閲覧
ヘルプ
サインイン
未解決
biceps
1 Rookie
•
1 メッセージ
0
11292
2021年2月19日 01:00
シャットダウンを行っても、数秒後に勝手に起動してくる
・「高速スタートアップ」機能をオフ
・Shiftを押した状態でシャットダウン
・システムエラーによる自動再起動を無効
・ディスクエラーのチェック(問題なし)
何もインストールしていないまだ真っ新な状態
電源が切れなくて困っています。
解決方法は無いのでしょうか。
レスポンス(1)
Dell-YukoY
Moderator
187 メッセージ
2021年2月19日 04:00
ご投稿ありがとうございます。返信が遅くなり、申し訳ございません。この度は弊社製品で、ご不便をおかけしておりますことを重ねてお詫び申し上げます。一般的な案内となり恐縮ですが、まずハードウェアに問題が発生していないかどうか、診断テストをご実施頂けますでしょうか。
■診断テスト手順:1.シャットダウン状態からPC起動時、電源投入直後から画面が切り替わるまで「F12」キーを連打します。2.メニューから「Diagnostics(診断)」を選択します。3.ノートパソコンの場合、画面にカラーバーが表示され「Were color bars displayed?」と表示されましたら、キーボードの「Y」キーを押してください。4.診断テストが完了するまでお待ちください。※エラーが発生した場合は、エラーコードとバリデーションコードをお知らせください。
診断テストをパスした場合、下記についてご確認いただけますでしょうか。
・ACアダプターのみを接続した状態でも現象が発生するかどうか・BIOSを最新にアップデートしていただくDell Latitude 3410/3510システムBIOSバージョン1.4.1ファイル形式:Windows/DOS用CPG BIOS実行ファイルLINKhttps://www.dell.com/support/home/ja-jp/drivers/driversdetails?driverid=687y9&oscode=wt64a&productcode=latitude-15-3510-laptop
・BIOSが既に最新の場合にはRTCリセットBIOS画面にてリセットをご実施いただくRTC(リアル・タイム・クロック)リセット手順https://www.dell.com/community/Latitude/RTC-%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB-%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0-%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%AA%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E6%89%8B%E9%A0%86/td-p/6215506?gacd=10058743-13022-6164316-275449057-0&dgc=ST&ds_rl=1287091&ds_rl=1288324&gclid=EAIaIQobChMI8tqJrfr17gIVMhh9Ch0VXADpEAAYASAAEgJHDfD_BwE&gclsrc=aw.ds
・Dell製システムで、BIOSまたはCMOSのリセットを実行する方法とNVRAMをクリアする方法https://www.dell.com/support/kbdoc/ja-jp/000124377/dell%E8%A3%BD%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%A7-bios%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%AFcmos%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%92%E5%AE%9F%E8%A1%8C%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%A8nvram%E3%82%92%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95?gacd=10058743-13022-6164316-275449057-0&dgc=ST&ds_rl=1287091&ds_rl=1288324&gclid=EAIaIQobChMI8o6Sufr17gIVYw6tBh2q6QKIEAAYASAAEgIjpPD_BwE&gclsrc=aw.ds
診断テストでエラーが発生した場合や、上記の手順でも改善が出来ない場合は、お使いのPCの構成を確認の上、ご案内致しますので、恐れ入りますが、プライベートメッセージにてサービスタグをご教示頂けますでしょうか。サービスタグ確認方法:https://www.youtube.com/watch?v=iMHBZL9ZrrM&linkId=52686179
※保証状況によってはテクニカルサポートへのご連絡をお願いする場合もございますことを予めご了承くださいませ。※プライベートメッセージの送り方※ 画面右上にある[メールのアイコン]をクリックいただき、「新しいメッセージ」をクリックします。 送信先に「Dell-YukoY」と入力し、メッセージの件名(任意)と本文にお問い合わせ内容を入力ください。入力完了後、「メッセージの送信」をクリックしてください。お手数をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
デル サポート リソース
すべて表示
Top
Dell-YukoY
Moderator
•
187 メッセージ
0
2021年2月19日 04:00
ご投稿ありがとうございます。
返信が遅くなり、申し訳ございません。
この度は弊社製品で、ご不便をおかけしておりますことを重ねてお詫び申し上げます。
一般的な案内となり恐縮ですが、
まずハードウェアに問題が発生していないかどうか、診断テストをご実施頂けますでしょうか。
■診断テスト手順:
1.シャットダウン状態からPC起動時、電源投入直後から画面が切り替わるまで「F12」キーを連打します。
2.メニューから「Diagnostics(診断)」を選択します。
3.ノートパソコンの場合、画面にカラーバーが表示され「Were color bars displayed?」と表示されましたら、キーボードの「Y」キーを押してください。
4.診断テストが完了するまでお待ちください。
※エラーが発生した場合は、エラーコードとバリデーションコードをお知らせください。
診断テストをパスした場合、下記についてご確認いただけますでしょうか。
・ACアダプターのみを接続した状態でも現象が発生するかどうか
・BIOSを最新にアップデートしていただく
Dell Latitude 3410/3510システムBIOS
バージョン1.4.1
ファイル形式:
Windows/DOS用CPG BIOS実行ファイル
LINK
https://www.dell.com/support/home/ja-jp/drivers/driversdetails?driverid=687y9&oscode=wt64a&productcode=latitude-15-3510-laptop
・BIOSが既に最新の場合にはRTCリセットBIOS画面にてリセットをご実施いただく
RTC(リアル・タイム・クロック)リセット手順
https://www.dell.com/community/Latitude/RTC-%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB-%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0-%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%AA%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E6%89%8B%E9%A0%86/td-p/6215506?gacd=10058743-13022-6164316-275449057-0&dgc=ST&ds_rl=1287091&ds_rl=1288324&gclid=EAIaIQobChMI8tqJrfr17gIVMhh9Ch0VXADpEAAYASAAEgJHDfD_BwE&gclsrc=aw.ds
・Dell製システムで、BIOSまたはCMOSのリセットを実行する方法とNVRAMをクリアする方法
https://www.dell.com/support/kbdoc/ja-jp/000124377/dell%E8%A3%BD%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%A7-bios%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%AFcmos%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%92%E5%AE%9F%E8%A1%8C%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%A8nvram%E3%82%92%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95?gacd=10058743-13022-6164316-275449057-0&dgc=ST&ds_rl=1287091&ds_rl=1288324&gclid=EAIaIQobChMI8o6Sufr17gIVYw6tBh2q6QKIEAAYASAAEgIjpPD_BwE&gclsrc=aw.ds
診断テストでエラーが発生した場合や、上記の手順でも改善が出来ない場合は、お使いのPCの構成を確認の上、ご案内致しますので、恐れ入りますが、プライベートメッセージにてサービスタグをご教示頂けますでしょうか。
サービスタグ確認方法:https://www.youtube.com/watch?v=iMHBZL9ZrrM&linkId=52686179
※保証状況によってはテクニカルサポートへのご連絡をお願いする場合もございますことを予めご了承くださいませ。
※プライベートメッセージの送り方※
画面右上にある[メールのアイコン]をクリックいただき、「新しいメッセージ」をクリックします。 送信先に「Dell-YukoY」と入力し、メッセージの件名(任意)と本文にお問い合わせ内容を入力ください。入力完了後、「メッセージの送信」をクリックしてください。
お手数をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。