閲覧
ヘルプ
サインイン
未解決
dkkenb
1 Rookie
•
3 メッセージ
0
4076
2023年1月29日 20:00
購入してから半年たっていません。普段タッチパッドで操作しております。気になってはいたのですが、最近顕著に現れてきて困っているのが、タッチパッドがランダムな動きをして、突然コントロール不能になってしまします。再起動で少し良くなったような気がして繰り返しやっていましたが長くは持たず。大変ストレスなだけではなく、金銭的な被害に発展する可能性があり困っています。アメリカのコミュニティーでは見つけたのですが、日本人の方で同じ経験をしている方いらっしゃいますか?
レスポンス(3)
1user
116 メッセージ
2023年2月2日 11:00
タッチパッド物理不良の可能性もありますしWindowsのタッチパッドアプリ機能不調の可能性もありえます。発生する頻度とかシチュエーションとかによって処置方法が変わりますが、購入一年以内でしたら保証は残っているでしょうし一度サポートに連絡したほうがいいでしょう。
面白例ですが以前マウスカーソルが勝手に動くという話を聞いて見せてもらったらキータイプ中に思いっきり掌がタッチパッドに触れているなんてオチも見たことがあります。
あとは液晶タッチパネル付きの場合、タッチパネル側が反応してるパターンなんかもあったりします。このパターンの場合はカーソルに波紋が広がるようなちいさなリアクションがあるのでよーく見ると判別できたりします。
KuruKuma
1 メッセージ
2
2024年4月29日 01:34
Dell Inspiron 15 3511を使っています。起動してしばらくするとポインターが左右に震え、勝手にクリックし始めます。サービスマニュアルを見ると、タッチパッド背面にある制御用ICとマザーボード接続ケーブルにはシールドがなくバッテリーが密着しています。バッテリーは電源を構成するパワーICなどからのノイズを輻射する可能性が高いので、タッチパッドのように微弱な電流を扱う機器に対するEMI対策が不十分だと感じました。これ以降は自己責任ですが、タッチパッド背面に、絶縁シートとアルミテープを貼り、制御用ICとマザーボード接続ケーブルを覆いました。私の場合はこれで解決しました。
2025年3月17日 17:10
1userさん、KuruKumaさん、お礼の返信がだいぶ遅くなりましてすみません。ご意見頂きありがとうございました。
あれから、4回ほどキーボードというか表面を変えたり(私はPCに詳しくない女です)、一度マザーボードも変えたと思います。その度毎に問題は解決され、快適な状態になるのですが、問題が発生するまでのスパンが短くなってきて、今5回目の依頼をDellにしているところです。最初は5か月ごとくらいにこの問題が発生していましたが、今回は1/16にキーボードを変え、3中旬前にはまたカーソルが勝手に動いて、いろんなものをドラッグしたり、いろんなページを開いたりで困っています。こういう問題が続いているので、保証をずっと延長してサポートしてもらっています。こちらは海外なので対応も遅いです。。。
このInspiron 16 2 in 1を購入して2年半です。私のPCはWindows11, プロセッサーもIntel i7で、今pcを買い替えてもスペックもさほど変わらないものになってしまうと思うので、Windows12がで出たら買い替えようと思っています。
このPCは初めからdefectiveだったと思っています。
このような経過を辿っています。このような問題がある方はほかにもいるのではないかと思いここに残しておきます。
KuruKumaさんのようにPCに詳しくないので、Dell に頼る一択です。
1userさんが言っているように私も手が当たっているかもと思った事がありました。手も当たっていた時もありましたが、実際はPCの問題でした。こちらカナダDellの方でも同じ問題をコメントしている方は大勢いました。。
DellにクレームしてもPCを変えてくれるわけではなかったので、買ったばかりで悔しかったところに、お二人がコメントしてくださって心強かったです。本当にありがとうございました。今も問題は継続中ですが、Windows12が出たら買い替えようと思います。
デル サポート リソース
すべて表示
Top
1user
1 Rookie
•
116 メッセージ
0
2023年2月2日 11:00
タッチパッド物理不良の可能性もありますしWindowsのタッチパッドアプリ機能不調の可能性もありえます。
発生する頻度とかシチュエーションとかによって処置方法が変わりますが、購入一年以内でしたら保証は残っているでしょうし一度サポートに連絡したほうがいいでしょう。
面白例ですが
以前マウスカーソルが勝手に動くという話を聞いて見せてもらったらキータイプ中に思いっきり掌がタッチパッドに触れているなんてオチも見たことがあります。
あとは液晶タッチパネル付きの場合、タッチパネル側が反応してるパターンなんかもあったりします。このパターンの場合はカーソルに波紋が広がるようなちいさなリアクションがあるのでよーく見ると判別できたりします。
KuruKuma
1 Rookie
•
1 メッセージ
2
2024年4月29日 01:34
Dell Inspiron 15 3511を使っています。起動してしばらくするとポインターが左右に震え、勝手にクリックし始めます。サービスマニュアルを見ると、タッチパッド背面にある制御用ICとマザーボード接続ケーブルにはシールドがなくバッテリーが密着しています。バッテリーは電源を構成するパワーICなどからのノイズを輻射する可能性が高いので、タッチパッドのように微弱な電流を扱う機器に対するEMI対策が不十分だと感じました。これ以降は自己責任ですが、タッチパッド背面に、絶縁シートとアルミテープを貼り、制御用ICとマザーボード接続ケーブルを覆いました。私の場合はこれで解決しました。
dkkenb
1 Rookie
•
3 メッセージ
0
2025年3月17日 17:10
1userさん、KuruKumaさん、お礼の返信がだいぶ遅くなりましてすみません。ご意見頂きありがとうございました。
あれから、4回ほどキーボードというか表面を変えたり(私はPCに詳しくない女です)、一度マザーボードも変えたと思います。その度毎に問題は解決され、快適な状態になるのですが、問題が発生するまでのスパンが短くなってきて、今5回目の依頼をDellにしているところです。最初は5か月ごとくらいにこの問題が発生していましたが、今回は1/16にキーボードを変え、3中旬前にはまたカーソルが勝手に動いて、いろんなものをドラッグしたり、いろんなページを開いたりで困っています。こういう問題が続いているので、保証をずっと延長してサポートしてもらっています。こちらは海外なので対応も遅いです。。。
このInspiron 16 2 in 1を購入して2年半です。私のPCはWindows11, プロセッサーもIntel i7で、今pcを買い替えてもスペックもさほど変わらないものになってしまうと思うので、Windows12がで出たら買い替えようと思っています。
このPCは初めからdefectiveだったと思っています。
このような経過を辿っています。このような問題がある方はほかにもいるのではないかと思いここに残しておきます。
KuruKumaさんのようにPCに詳しくないので、Dell に頼る一択です。
1userさんが言っているように私も手が当たっているかもと思った事がありました。手も当たっていた時もありましたが、実際はPCの問題でした。こちらカナダDellの方でも同じ問題をコメントしている方は大勢いました。。
DellにクレームしてもPCを変えてくれるわけではなかったので、買ったばかりで悔しかったところに、お二人がコメントしてくださって心強かったです。本当にありがとうございました。今も問題は継続中ですが、Windows12が出たら買い替えようと思います。