未解決
1 Rookie
•
1 メッセージ
0
33
2024年8月25日 08:33
サブモニターを繋いでから外付けUSBが認識されない
LenovoのIdeaPad L340を利用しています。
Dell S2722DCモニターをサブモニターとして繋いでいます。
サブモニターとしては正常に利用できています。
Dellモニター側のポートにUSBを指してもUSBが認識されません。
ネットで調べてみてできることはしてみました。
・再起動する。
・PC本体でUSBが認識するか確認(認識する)
・デバイスマネージャーの各ハブのプロパティをクリックして電源管理をオフにして再起動してUSBが認識しないか試す(認識しない)
他に試す手段はございますか?
PC本体のUSBポートに直接つなぐとUSBが認識されるため、USB自体の故障ではありません。
イベントは見つかりませんでした!
Dahru
1 Rookie
•
11 メッセージ
0
2024年8月25日 17:28
モニターとの接続は USB-C でしょうか? HDMI でしょうか? モニターに添付のケーブルが USB-C なので、それのみを使っていれば、モニターの USB ポートが使えるはずです。
ところで、「再起動」(「シャットダウン」選択後の通常起動ではなく、「再起動」を選択)をていますか? 希にデフォルトで有効になっている高速スタートアップが悪さをして、周辺機器の認識に問題が生じることがあります。高速スタートアップが有効だと、シャットダウンが半分休止状態なので、シャットダウン中に周辺機器の接続・取り外しを行うと問題が発生する可能性が高いです。「再起動」を選ぶと、一時的に高速スタートアップを無効化し、完全に Windows がシャットダウン後に起動しますので、高速スタートアップの悪影響を排除できます。