新しい会話を開始

未解決

K

4 メッセージ

873

2022年10月8日 23:00

Windowsアップデートの失敗?

昨年購入したInspiron14 5415を使用しています。

Windows11の更新が通知バナーにあった為、クリックを押し、そのまま更新ソフトのダウンロードを実行しました。

次にパソコン画面を確認すると、Windowsビットロッカーの回復キーの入力画面となっており、回復キーを入力するとDELLの『Support Assist OS Recovery5.0』メニューとなり、Windowsが起動しなくなりました。

Support Assist OS Recovery5.0内のハード診断やソフトウェア復元を実行しても『問題なし』『復元完了』とは出るのですが、Windowsが立ち上がらず、DELLマークのまま進まない状況です。

何故こうなったのか、お分かりになる方はおられないでしょうか?※同じ現象になった方等

内蔵SSD内の写真や動画データだけ救出したいのですが、何か良い方法はありますでしょうか?

ちなみに写真や動画データはコマンドプロンプトのメモパッド入力、開くメニューからフォルダ確認で生きている事は確認出来ております。

確認の為にメモパッドの開くメニューから外部Blu-rayドライブからディスクに書き込みが出来るかも確認済みです。

※外付けSSDでは書き込み不可エラー、外付けBlu-rayドライブでも同様にエラーが表示されましたが、一部ノイズはあるものの動画1つ写して別PCで再生は出来ました。

1 Rookie

 • 

116 メッセージ

2022年10月9日 06:00

そのSupport Assist OS Recoveryのメニューにバックアップってありませんでしたか?

USBメモリなどにバックアップは取れるはずなので、そこからデータの避難をお試しください

4 メッセージ

2022年10月9日 09:00

ご回答ありがとうございます。

Support Assist OS Recoveryのバックアップデータは別のPCでも見れるのでしょうか?

実は一度試した際にSSDが動いてしまい、固まって途中で完了してしまいました。

その際別のPCでデータを見るとバックアップファイルという名前のzipが作成されており、解凍する事が出来ませんでした。

正しく完了すれば、ちゃんと別PCでもデータ確認や他フォルダにバックアップ取れるのでしょうか?

イベントは見つかりませんでした!

Top