未解決
1 Rookie
•
1 メッセージ
0
30
2025年5月14日 04:12
USBポートによるBDドライブ認識外れ:左は正常/右でエラー – Inspiron 14 5445
Inspiron 14 5445
Inspiron 14 5445 を使用しています。
以下のように、左右のUSBポートで外付けBDドライブの動作が異なり、困っています。
•左側ポート:正常に読み書き可能
•右側ポート:書き込み開始後にBDドライブが切断されエラー(途中で認識外れる)
使用しているBDドライブは 日系メーカー製 BDR-XD08SV(純正ACアダプター DCA-003 併用)です。
他のUSB機器は接続しておらず、PCの電源オプションも既定値にて確認しました。
【ドライブメーカーの見解】
同一ドライブがポートにより異なる動作をする場合、ドライブ側ではなく、PC側のUSB設計・電源供給・信号品質・ノイズ対策・ファームウェア設定などの違いが原因になる可能性が高いとのコメントあり。
【Dellサポートへの問い合わせ結果】
技術的な確認をお願いしたところ、「個人ユーザーには設計情報なので提供できない」とのことで、確認項目6点は回答を断られました。
【本件で知りたい・共有したいこと】
1. 同じように「片側のUSBポートでだけBDドライブが切断される」ような事象がある方はいますか?
2. USBポートの設計(電源・ノイズ・信号経路など)によって動作が不安定になる可能性について、技術的にご存じの方の見解を伺いたいです。
以下は、Dellサポートに提示した確認項目です。ご参考までに転載します。
1. Dell純正の外付けBDドライブまたは推奨ドライブが、該当PCモデルの左右いずれのUSBポート経由でも正常に書き込みできることを示す社内検証結果の有無
2. 該当PCモデルの内蔵USBホストコントローラーのアサイン情報(PCIe/DMIバス上の接続位置やレーン共有状況)
3. 該当PCモデル右側USBポートの電源仕様
- 瞬間的な突入電流への耐性
- 過電流保護回路の構成
- 他回路との5Vレール共用状況(瞬時電圧降下のリスク)
4. 該当PCモデルの左右USBポート間で、Signal Integrity(配線長やビア構造等)やEMI対策に差異がある場合の設計ポリシー
5. 該当PCモデルの右側ポートがスピーカー・ヒンジ・バッテリー等のノイズ源に近接している可能性と、それに起因するノイズ耐性設計の有無
6. 当該PCモデルで、同様のUSBポートの不安定性・外付けドライブとの相性などに関する報告や既知の事例の有無
ご経験がある方や、技術的に詳しい方がいらっしゃいましたらコメントいただけると助かります。
また、Dellのモデレーターの方で技術部門に確認可能な点があれば、ぜひご協力をお願い致します。