新しい会話を開始

未解決

T

1 Rookie

 • 

4 メッセージ

1030

2021年2月9日 05:00

Inspiron 5502 スリープ時の動作

お世話になります。
Inspiron 5502のスリープの動作に関しての質問です。

Inspiron 5502のスリープ中、マウスやキーボード、タッチパッドの操作によってスリープが解除されます。
このような時、他の多くのWindows PCでは、デバイスマネージャーからそれらの機器のプロパティを表示し、
「電源の管理」タブの「このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする」のチェックを解除することで、
それらの機器を操作してもスリープから復帰しないように設定できます(私も以前に使っていたPCではそうしていました)が、
Inspiron 5502ではデバイスマネージャーでそれらの機器のプロパティを開いても「電源の管理」タブ自体がなく設定ができません。
(余談ですが、「電源の管理」タブは他の多くのWindows PCではネットワークアダプターのプロパティにもありますが、
Inspiron 5502では内蔵・外付けに限らずネットワークアダプターのプロパティにも「電源の管理」タブがありません)
また、Inspiron 5502のスリープ時に画面は消えるもののファンが止まらなかったり、
スリープ状態のまま止まっていたファンが動きだしたりすることがしばしばあります。

私が最終的に実現したいことは以下の2つです。
1) スリープからの復帰方法を「電源ボタンを押す」のみにする(マウス、キーボード、タッチパッド等の操作によって復帰しないようにする)
2) スリープに入ってから復帰するまでファンを完全に止める(動かないようにする)
どのようにしたら実現できるでしょうか。

よろしくお願いします。

レスポンスがありません。
イベントは見つかりませんでした!

Top