新しい会話を開始

未解決

N

1 Rookie

 • 

4 メッセージ

5449

2020年1月25日 22:00

Inspiron 15 3567でWindows 10のリセットまたは再インストールをしたい

購入後Cドライブを縮小してデータ用にDドライブを作成してある状態です。
不具合がでてきていて、まずシステムの復元が失敗。購入時作に作成した回復メディアが見つからず新たに作成したがこれも終了できず。
素人判断ですがCドライブのユーザーホルダー内に不具合が有ると考えていますが、今後*データを失わずにWindows 10のコピーをリフレッシュする *Windows回復環境(WinRE)を使用してWindows 10をデル出荷時イメージに再インストールする のどちらかで解決できるでしょうか?
また購入時とパーティションが違っていることで実行時にトラブルが起きる可能性があるでしょうか。PC初心者名す。よろしくお願いいたします。

Moderator

 • 

68 メッセージ

2020年1月26日 16:00

neko28様

 

いつもお世話になっております。

お問い合わせありがとうございます。

一般的なご提案となり許淑でございますが、以下の方法をご提案いたします。

https://dell.to/2TZQsIU

 

よろしくお願い致します。

Moderator

 • 

68 メッセージ

2020年2月9日 23:00

neko28様

 

いつもお世話になっております。

こちらこそお忙しい中ご連絡頂き有難うございます。

現在のところ問題が改善されているようで、私もとても安心致しました。他の初心者様の参考になれる文書までも作成いただき、感謝いたします。

今後もお客様にご満足頂けるよう、サポート品質の向上に努めてまいりますので、引き続き、是非ご愛顧の程よろしくお願い致します。何かお困りの点、ご不明な点等ございましたら、お気軽にお声かけ下さい。

1 Rookie

 • 

4 メッセージ

2020年2月9日 23:00

お世話になっています。作業時間がとれず遅くなりました。
自分でパーティション切っ手作ったデータ用のドライブがどうなるか知りたくて書き込みをしたのですがですが、作業をしょうと電源を入れたらbitlocker回復キーの入力画面が出てきていて、焦りました。スキップしてゆくとトラブルシューティングの画面に行けたので、データのバックアップもしてあったのでそのまま実行に移りました。
切ったパーティションはフォーマットされデータも消えることがわかりました。他の初心者さまの参考になればと、書かせていただいておきます。
作業後のwindowsの更新に時間がかかりましたが、作業自体は簡単でした。無事終了。bitlocker回復キーの件もすっきりしました。
解決いたしました。ありがとうございました。

1 Rookie

 • 

4 メッセージ

2020年2月18日 02:00

1件落着したとお伝えしたのですが、bitlockerキーの件で問題が残ってしまいました。リカバリー作業の途中で自分で切ったパーティションもフォーマットされると確認があったので、安心していたのですがデータ用に切ったEドライブにbitlockerキーがかかった状態でアクセス不能になってしまっています。Cドライブは無事に稼働しています。いろいろ検索しているうちにmicrosoftのコミュニティに「覚えのないbitlockerキー」の書き込みが多々あることがわかりました。OSのクリーンインストールすることが解決策のように思えます。わたしもmicrosoftのコミュニティに書き込みをしてみましたがサポートの方に問合せしないと的確な回答はないようです。bitlockerキーがらみのないクリーンインストール指南の記事を読むとブート起動で始める作業は難しいしメーカーPCではお薦めしないとあります。また、㎳からファイルを落とすのにプロダクトキーはどうするのか?クリーンインストールはロックされているEドライブに入れて現在通常稼働しているCドライブは初期化すれば良いのか?色々な疑問が生じます。メーカーさん側の助言も頂けたらと思います。以下msに書き込みしたものをコピペします。よろしくお願いします。

******

Dellのプリインストールのwin10homeです。覚えのないbitlocker key回復キー入力の画面が出るようになり、折しもCドライブのユーザープロファイルに不具合が出るようになっていてbitlockerのことを知らぬまま工場出荷時の状態に戻す方法で(PC内の回復用ドライブ使用)リカバリしました。途中自分で切ったパーティションは削除されフォーマットされるという確認があったので、訳の分らないbitlockerもクリアされるかと思い安心して作業しました。これでスッキリ再スタートだと思いふたを開けたら、削除されたはずのパーティションは残りデータ用Dドライブはちゃんとロックがかかりアクセスできない状態でした。このDだけ初期化できればと思い検索してゆく中、コミュニティの中に「初期化を行う方法として、USB メモリを用いての初期化方法がございます。※ USB 回復ドライブの作成には、16 GB 以上の容量があるメモリと、インターネットに接続ができるパソコンの環境が必要になります。」というのを見つけました。これはSurfaceの製品についてでした。
当方Cドライブはリカバリで問題なく動いています。このような状態の救済法があればと思います。初心者なので具体的なことを知りたいと希望します。よろしくお願いします。

1添付ファイル

Moderator

 • 

138 メッセージ

2020年2月18日 19:00

neko28様
お世話になっております。
ご投稿いただきありがとうございます。


恐縮でございますが、現状、こちらよりご提案できるのはOSクリーンインストールでございます。
ご都合がよろしい時、下記手順よりお試しいただきますと幸いです。


<手順>
※本操作を行うと、全データが消えますので、事前にデータバックアップをお願い致します
①USBメモリ16GBご準備いただき、下記LINKよりリカバリディスクを作成をお願いいたします。


https://dell.to/2yINj7z


1.「ツールを今すぐダウンロード」からお進みください。
2.ライセンス条項が表示されます。問題がなければ[同意する]をクリックします。
3.「このPC用にインストールメディアを作る」を選択して[次へ]をクリックします。
4.言語、アーキテクチャ、エディションの選択が出たら[次へ]をクリックします。
5.使用するメディア選択画面で「USBフラッシュドライブ」を選択して[次へ]をクリックします。
6.USBメモリを選択して[次へ]をクリックします。
7.「Windows 10 をダウンロードしています」が表示され、しばらく待ちます。
8.「Windows 10 のメディアを作成してます」が表示され、引き続き待ちます。
9.「USBフラッシュドライブの準備ができました」が表示されます。[完了]をクリックして作業が以上となります。


②作成したリカバリディスクの使用方法は、以下LINKを参照いただけますと幸いです。
https://dell.to/2KGM9tQ
https://dell.to/2KGMa0S
※パターンが2通りございますので、画面に表示されたものと同じ手順書をご参照ください。


以上となります。
お手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

イベントは見つかりませんでした!

Top