閲覧
ヘルプ
サインイン
未解決
kamilx
2 メッセージ
0
9311
2020年4月17日 23:00
Inspiron 14 5000 5485のハードウェア予約済みメモリの割当量が多すぎると思います
8GBのメモリを搭載しているのですが実際は6GB程度しか使えません
これを開放する方法などはありますでしょうか
サポートに一度電話しましたが意思疎通がうまくできず解決しませんでした
レスポンス(4)
DELL-Cares
Moderator
•
27.2K メッセージ
2020年4月19日 22:00
kamilx様お世話になっております。ご投稿ありがとうございます。週末を挟み、こちらからの連絡が大変遅くなり、誠に申し訳ございません。
ハードウェア予約済みとは「BIOS または他の周辺機器のドライバーで使用するために予約されたメモリ」になります。ご利用製品の確認が出来ないため、一般的なご案内となり、恐縮ではございますが、ハードウェア予約済みの解放作業について、以下の内容をご確認いただければと存じます。
■確認事項1:<BIOS更新>BIOSの設定による現象の可能性がございますので、下記よりBIOSを更新していただければと存じます。
https://dell.to/34TrtdJ確認場所:システムのTAG入力→ドライバー及びダウンロード→カテゴリをBIOSに選択する
■確認事項2:<システムの構成設定を確認>①[スタート] ボタンをクリックし、[プログラムとファイルの検索] ボックスに「msconfig」と入力します。②[プログラム] の一覧の [msconfig] をクリックし[システム構成] ウィンドウで[ブート] タブの [詳細オプション] をクリックする、[最大メモリ] チェックを外し[OK] をクリックし再起動します。
■確認事項3:<メモリ抜き差し>物理的の認識に問題がある可能性がございますので、メモリの抜き差し、別のメモリスロットを変更する作業をお試しいただければと存じます。
メモリの抜き差し作業の手順について、下記のページに掲載しているサービスマニュアルをご参考くださいませ。
https://dell.to/34TrtdJ確認場所:システムのTAG入力→マニュアル
上記作業で改善しない場合、パソコンの構成を確認させて頂きますので、サービスタグをプライベートメッセージでお送り頂けますでしょうか。サービスタグの確認方法:https://dell.to/3amsGvl
※プライベートメッセージの送り方※■「メッセージ」送信方法:「メッセージ」→「新しいメッセージ」の順にクリックし、「送信先」の空欄で宛先を「DELL-Cares」と検索し、件名と本文を入力後、「メッセージ送信」をクリックし、メッセージをお送りください。
お手数をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
Dell.User.K
2020年12月4日 19:00
横から失礼いたします。
私もこの方と同じPCを利用していて同じ現象に悩まされています。
ハードウェア予約済みが2.1GBで残り5.9GBですから、そこも同じかと思います。
いつからこのような状態になったかは記憶にありません。
確認事項の1と2は実施しましたが、直りませんでした。
確認事項の3は蓋を開けることになるかと思いますが、工具がなく着手しておりません。
このご投稿からかなり経過しましたので、そろそろ真の原因がおわかりになって
いらっしゃるのではないかと期待しつつ、おわかりでしたらご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
2020年12月4日 20:00
あれからまたホームページをいろいろ巡回して調べてみました。
どうもRyzen5のCPUを使うと2.1GBのメモリがとられてしまうのは
仕様のように思えてきました。
たとえば、ここ(HPさんのケース)とかここ(レノボさんのケース)とかですね。
なので、もしかすると購入時からこのような表示であったのかもしれません。
私の勘違いでしたら失礼いたしました。
2020年12月4日 22:00
私もいろいろ調べたとこのRyzenのCPUの仕様で間違いないと思います。
メモリ増設等で対処するのが無難ですかね。
とりあえずはスッキリしましたので解決済みとさせていただきます。
デル サポート リソース
すべて表示
Top
DELL-Cares
Moderator
•
27.2K メッセージ
0
2020年4月19日 22:00
kamilx様
お世話になっております。
ご投稿ありがとうございます。
週末を挟み、こちらからの連絡が大変遅くなり、誠に申し訳ございません。
ハードウェア予約済みとは「BIOS または他の周辺機器のドライバーで使用するために予約されたメモリ」になります。ご利用製品の確認が出来ないため、一般的なご案内となり、恐縮ではございますが、ハードウェア予約済みの解放作業について、以下の内容をご確認いただければと存じます。
■確認事項1:
<BIOS更新>
BIOSの設定による現象の可能性がございますので、下記よりBIOSを更新していただければと存じます。
https://dell.to/34TrtdJ
確認場所:システムのTAG入力→ドライバー及びダウンロード→カテゴリをBIOSに選択する
■確認事項2:
<システムの構成設定を確認>
①[スタート] ボタンをクリックし、[プログラムとファイルの検索] ボックスに「msconfig」と入力します。
②[プログラム] の一覧の [msconfig] をクリックし[システム構成] ウィンドウで[ブート] タブの [詳細オプション] をクリックする、[最大メモリ] チェックを外し[OK] をクリックし再起動します。
■確認事項3:
<メモリ抜き差し>
物理的の認識に問題がある可能性がございますので、メモリの抜き差し、別のメモリスロットを変更する作業をお試しいただければと存じます。
メモリの抜き差し作業の手順について、下記のページに掲載しているサービスマニュアルをご参考くださいませ。
https://dell.to/34TrtdJ
確認場所:システムのTAG入力→マニュアル
上記作業で改善しない場合、パソコンの構成を確認させて頂きますので、サービスタグをプライベートメッセージでお送り頂けますでしょうか。サービスタグの確認方法:https://dell.to/3amsGvl
※プライベートメッセージの送り方※
■「メッセージ」送信方法:「メッセージ」→「新しいメッセージ」の順にクリックし、「送信先」の空欄で宛先を「DELL-Cares」と検索し、件名と本文を入力後、「メッセージ送信」をクリックし、メッセージをお送りください。
お手数をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
Dell.User.K
2 メッセージ
0
2020年12月4日 19:00
横から失礼いたします。
私もこの方と同じPCを利用していて同じ現象に悩まされています。
ハードウェア予約済みが2.1GBで残り5.9GBですから、そこも同じかと思います。
いつからこのような状態になったかは記憶にありません。
確認事項の1と2は実施しましたが、直りませんでした。
確認事項の3は蓋を開けることになるかと思いますが、工具がなく着手しておりません。
このご投稿からかなり経過しましたので、そろそろ真の原因がおわかりになって
いらっしゃるのではないかと期待しつつ、おわかりでしたらご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
Dell.User.K
2 メッセージ
0
2020年12月4日 20:00
あれからまたホームページをいろいろ巡回して調べてみました。
どうもRyzen5のCPUを使うと2.1GBのメモリがとられてしまうのは
仕様のように思えてきました。
たとえば、ここ(HPさんのケース)とかここ(レノボさんのケース)とかですね。
なので、もしかすると購入時からこのような表示であったのかもしれません。
私の勘違いでしたら失礼いたしました。
kamilx
2 メッセージ
0
2020年12月4日 22:00
私もいろいろ調べたとこのRyzenのCPUの仕様で間違いないと思います。
メモリ増設等で対処するのが無難ですかね。
とりあえずはスッキリしましたので解決済みとさせていただきます。