新しい会話を開始

未解決

この投稿は5年以上前のものです

M

34365

2019年1月3日 01:00

Cドライブの容量を増やしたいです。

初心者で申し訳有りませんが、ご教授お願い致します。

Inspiron 7460 を使用しています。

購入した状態で使用しています。

Cドライブが106GBだったのですが、現在の残り、8GBになってしまいました。

Cドライブの容量を増やす事が出来ますか?

ちなみに、Dドライブは931GB有り、842GBの空きが有ります。

宜しくお願い致します。

 

Moderator

 • 

187 メッセージ

2019年1月16日 18:00

ご投稿ありがとうございます。
返信が遅くなり、申し訳ございません。
この度は弊社製品で、ご不便をおかけして大変申し訳ございません。

一般的なご案内となり恐縮ではございますが、Cドライブが例えば106GBだった場合、それを物理的に256GBへ増やすということができかねてしまうため、Cドライブ内にあるデータを、Dドライブへ移していただき、Cドライブの容量を空けていただくことが必要となってまいります。

Cドライブにある、ピクチャフォルダ内のデータやドキュメントフォルダ内のデータ等、個別にDドライブへコピー&ペーストで移動していただくことで、Cドライブに空き容量をお作りいただけますでしょうか。

上記の手順でも改善が出来ない場合は、お使いのPCの構成を確認の上、ご案内致しますので、恐れ入りますが、プライベートメッセージにてサービスタグをご教示頂けますでしょうか。

サービスタグ確認方法:https://www.youtube.com/watch?v=iMHBZL9ZrrM&linkId=52686179


※プライベートメッセージの送り方※
画面右上にある[メールのアイコン]をクリックいただき、「新しいメッセージ」をクリックします。 送信先に「Dell-YukoY」と入力し、メッセージの件名(任意)と本文にお問い合わせ内容を入力ください。入力完了後、「メッセージの送信」をクリックしてください。
お手数をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

1 メッセージ

2019年3月18日 04:00

そもそもCドライブがSSDドライブにしたのはDELLで、そんな小さなHDドライブにOSとOUTLOOKのデータ等業務で使うものが入るわけが無い。 OS以外のアプリケーションをDドライブに移すというのは効率かつスピード問題が大きく、DELL社内でSSDドライブとDドライブの使い分けを再検討願いたい。 SSD100Gなんて使い勝手が悪すぎる。至急に改善願いたい。

Moderator

 • 

187 メッセージ

2019年3月18日 19:00

お世話になっております。 貴重なご意見をいただきまして誠にありがとうございます。 いただいたご意見を社内で共有し、今後さらなる製品品質向上に努めてまいります。 またお気づきの点がございましたらご連絡いただけますよう、今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

3 メッセージ

2020年1月26日 01:00

当方も、Inspironですが、Cドライブが100GBでWindows10のアップデートができない状態がすでに2ヶ月経っています。これはCドライブのSSDを交換するしかないのでしょうか?それに対する対応はDELLとして字視していますか?また、現状のSSDの容量をあけることを指南してくれるのでしょうか?すでにかなりのソフトをアンインストールして対応してきましたが、もう限界にきています。

Moderator

 • 

138 メッセージ

2020年1月26日 16:00

投稿いただきありがとうございます。
SNSサポートが平日9-18時までとなっておりますためご連絡が遅くなり申し訳ございません。


cドライブの容量が不足でアップデートできないとのことでございますね、畏まりました。


ご利用製品の確認が出来ないため、一般的なご案内となり、恐縮ではございますが、USBフラッシュメモリ16GBをご準備いただき、マイクロソフト様のサポートページからwindows10の最新アップデート情報が入ったリカバリディスクのご作成をお試しいただきますと幸いです。


https://dell.to/2yINj7z


1.「ツールを今すぐダウンロード」からお進みください。
2.ライセンス条項が表示されます。問題がなければ[同意する]をクリックします。
3.「このPC用にインストールメディアを作る」を選択して[次へ]をクリックします。
4.言語、アーキテクチャ、エディションの選択が出たら[次へ]をクリックします。
5.使用するメディア選択画面で「USBフラッシュドライブ」を選択して[次へ]をクリックします。
6.USBメモリを選択して[次へ]をクリックします。
7.「Windows 10 をダウンロードしています」が表示され、しばらく待ちます。
8.「Windows 10 のメディアを作成してます」が表示され、引き続き待ちます。
9.「USBフラッシュドライブの準備ができました」が表示されます。[完了]をクリックして作業が以上となります。


作成したリカバリディスクの使用方法は、以下LINKを参照いただけますと幸いです。
https://dell.to/2KGM9tQ
https://dell.to/2KGMa0S
※パターンが2通りございますので、画面に表示されたものと同じ手順書をご参照ください。


以上となります。
お手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

3 メッセージ

2020年1月28日 07:00

Windowsアップデートは、ご指示の方法を試してみます。

Cドライブの現状の容量は、どうしたらいいでしょうか?

SSD128GBでは、Windowsのシステムファイルを維持していくことは不可能ですか?

それとも、すべてのファイルを飛ばして、Windowsをインストールし直す等で対処は可能なのでしょうか?

実際、家族で利用しており、全員のこれまでの利用状態は維持しておきたいのですが・・・。

このままでは、PC自体の利用ができなくなりそうですが・・・。

どうすればいいのでしょう?Dドライブはまだまだ800GB以上の空きがあるのですが、

HDDのためパーティション変更もCドライブへの割り当てができないのですよね?

Moderator

 • 

138 メッセージ

2020年1月28日 17:00

Inoon様
ご返信いただきありがとうございます。


一般的なご案内となり恐縮でございますが、どのファイルはCドライブの容量に占有しているか、Cドライブ各フォルダを開いていただき、確認いただいほうもよろしいかと存じます。


また、OSクリーンインストール以外に、下記リンクをご参照いただき、空き容量を増やしていただきますと幸いです。
※OSクリーンインストールは根本的な改善策でございます。


https://dell.to/312NZPr


お手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。^YF

Moderator

 • 

138 メッセージ

2020年1月29日 16:00

Inoon様
おはようございます。
ご連絡いただきありがとうございます。


恐れ入りますが、どのような手順にてリカバリディスクをご作成いただいてますでしょうか。
詳細手順を教えていただきますと幸いです。


お手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。^YF

3 メッセージ

2020年1月29日 16:00

リカバリディスクを作成するためにCドライブに8GBの容量を求められて、リカバリディスクが作成できませんが、Windowsの設定として、8GBをCドライブに用意しないといけないのでしょうか?どうやっても8GBを捻出できないのですが・・・

1 メッセージ

2021年7月14日 09:00

Cドライブに100Gしかなくて困ってたけど、これDEll側の初期設定の問題なの???

1000ギガあるのに、宝の持ち腐れですよ。ほんとアホですね。

イベントは見つかりませんでした!

Top