未解決
この投稿は5年以上前のものです
1 メッセージ
0
1448
2014年1月31日 03:00
Inspiron15RだけがWPA2 WiFi接続ができません
本日注文したInspiron15R(Windows8.1)届きまして、ネットにWiFi接続をしようとしたのですが
どうにもうまくつながりません。設定はWPA2 PSK AESです。(というかWPAがないんですね)
ルーター(Buffalow WRZ2-G300N 801b/g/n対応)の設定をWPA2-PSK-AESに変更し
他の2台のノート(Lenovo(Windows7)、TOSHIBA(WindowsXP))では問題なく接続出来ましたが
肝心の届いたInspiron15Rでは接続ができません。
Etherフレームのやりとりはできているようですが、その後の部分(DHCPから情報をもらう等)
あたりでひかかっているようです。(接続はできているがインターネットはNGのようなアイコン)
何分Windows8.1はどう操作してよいかわからず、WPA2-AESを指定し
SSIDとパスフレーズを入れるぐらいしかしていませんが、別途何か設定が必要なのでしょうか。
それともDELLさんのワイヤレスネットワークのハードか、Windows8.1の既知の問題に
なっていたりしませんでしょうか?
(WPAがないのはかなり困りましたが・・・それよりもWiFi接続できないので何もできません(T_T) )
どなたか、なんでも良いのでアドバイスをいただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
イベントは見つかりませんでした!