未解決
この投稿は5年以上前のものです
3 メッセージ
0
12690
2013年7月28日 19:00
Optiplex 755 のメモリについて
Optiplex 755 を利用しています。
先日、BIOS を、A8 から、A22 へ更新したのですが、A8 の時には出なかったメモリのエラー (Unsupported memory.) が
出てしまい、システムが停止しました。
正面パネルのアラートは、3,4番が点灯していたので、DIMM1 から外して、他のDIMM スロットに付けています。
4つのメモリスロットが有りますが、複数増設しなければ、エラー無しで起動出来るのでしょうか??
イベントは見つかりませんでした!
DELL-Tamotsu Y
2 Intern
•
363 メッセージ
0
2013年7月29日 21:00
keosada1
3 メッセージ
0
2013年7月30日 00:00
回答ありがとうございます。
keosada1 です。
1枚のメモリでもシングルチャネル動作するとの事ですが、その場合は、DIMM1 から、DIMM4 までのどの
スロットに差せば良いのでしょうか??
DELL-Tamotsu Y
2 Intern
•
363 メッセージ
0
2013年7月30日 22:00
KEOSADA1様
ご返信ありがとうございます。
説明不足申し訳ありません。
Optiplex755は1枚のメモリでしたらどのスロットに挿しても起動は可能です。(動作いたします)
回答になっていますでしょうか?
よろしくお願い致します。
keosada1
3 メッセージ
0
2013年7月30日 22:00
keosada1 です。
了解です。
今は、DIMM1 スロットでは、駄目なので、DIMM4 スロットに差しております。
それでも、POST 段階で、エラーが出て、F1 を押さないとブートしてくれない状態なので
BIOS 上で、POST の警告を、オフに設定しています。