1 Rookie
•
55 メッセージ
0
23
2025年7月25日 08:45
PowerScaleのドライブファームウェアパッケージについて
お世話になっております。
PowerScaleのドライブファームウェアパッケージについて質問をさせてください。
以下のサイトを確認していたのですが、日本語で画面表示をした場合はドライブファームウェアパッケージの記載があるのですが、英語表記にするとドライブファームウェアパッケージの記載がなくなっております。
また、ダウンロードサイト上でPowerScale H700を指定しているのですが、ドライブファームウェアパッケージが見当たりません。
現時点で、ドライブファームウェアパッケージは何かに含まれたのでしょうか。
■参考サイト
イベントは見つかりませんでした!
ayas
Community Manager
•
7.2K メッセージ
0
2025年7月28日 01:52
Hamuboさん
KB(Dell EMC Knowledge Article 000198854 Firmware - PowerScale Info Hub)
の表記が日本語と英語では若干異なっておりわかりにくくてすいません。。。
(リリースノートの数が圧倒的に違いますよね。。。)
日本語版
H700のサポートサイトでは以下で調べると英語日本語両方ともドライブパッケージが確認できます。その為現時点で、ドライブファームウェアパッケージは何かに含まれたということはない気がします。
具体的にどのパッケージをお探しでしょうか。ご質問の意図を汲みとれていなかったら教えてください。
hamubo
1 Rookie
•
55 メッセージ
0
2025年7月28日 08:29
@ayas さん
ご回答ありがとうございます。
説明が不足しており申し訳ございません。
英語表記だと、以下の2つのリリースノートを確認することができ、
・Drive Support Package Release Notes
・Node Firmware Package Release Notes
日本語だと、以下の3つのリリースノートを確認することができます。
・ドライブ サポート パッケージのリリース ノート
・ドライブ ファームウェア パッケージのリリース ノート★
・ノード ファームウェア パッケージのリリース ノート
★をつけた、ドライブファームウェアパッケージに関して、日本語で表示した場合は表示されるので、適用が必要かと思っていたのですが、英語表記だと表示がなくなり、
H700で検索をすると、英語表記の2つしか表示されないため、ドライブファームウェアパッケージは適用しなくてよくなったのかと想定しておりました。
この認識で正しいかご教示いただけますと幸いです。