新しい会話を開始

Solved!

ソリューションへ移動

3 Apprentice

 • 

597 メッセージ

77

2024年5月27日 06:20

PowerFlexの内部SCG(Connect Directly)構成について

PowerFlexでも内部SCG(Connect Directly)構成ができるようですが、PowerFlexのDeployment Guideに以下の制限の記載がありました。

これは、サポートへのアラート通報のみで、サポートからのリモートログインしての調査はできないという理解になりますでしょうか?

If you connect directly, only the call home option is available

SCG VEをPowerFlexの管理クラスタ上に置くのであれば、Connect Directly構成にすることは基本ないのかなと思ったのですが、Connect Directlyのメリットとしては、SCG VEのデプロイ・管理が不要になることくらいでしょうか?

その他Connect Directlyでできないことは以下でしょうか?

・サポートリモートログインできない

・Proxyは未サポート(Deployment Guideに以下記載あり)
 NOTE: This helps us directly connect to SupportAssist direct. Call to home feature works on connect direct. The proxy setting is not supported

・Policy Managerは利用できない?

Community Manager

 • 

7.2K メッセージ

2024年5月28日 00:27

Yasichiさん

 

これは、サポートへのアラート通報のみで、サポートからのリモートログインしての調査はできないという理解になりますでしょうか?
If you connect directly, only the call home option is available

 

→ご理解の通り、Direct Connectだと通報のみ、サポート要員からのリモートログインができない、ということです。また利点はおっしゃる通り、Connect DirectlyではSCG専用のVMデプロイ、管理が必要ない、という点です。

 

その他Connect Directlyでできないことは以下でしょうか?

・サポートリモートログインできない

・Proxyは未サポート(Deployment Guideに以下記載あり)
 NOTE: This helps us directly connect to SupportAssist direct. Call to home feature works on connect direct. The proxy setting is not supported

・Policy Managerは利用できない?

 

→最初に参照されている一文にある通り、If you connect directly, only the call home option is available なのでSCGでの機能のうち、コールホーム機能のみが使えるのであって
他の機能は使えない、と考えたほうがいいと思います。


その為リモートログイン、Proxy 、Policy Managerも利用できない(そもそもリモートログインができないので使う必要がないです)です。

 

(なおUnityでもOE5.3 からDirect connectでのSCGではPMの利用は不可になっています)

 

参考:SCGとConnect Directlyの仕様の違いについて

3 Apprentice

 • 

597 メッセージ

2024年5月31日 03:37

@ayas​ 

ご回答ありがとうございます。

イベントは見つかりませんでした!

Top