未解決
5 Practitioner
•
934 メッセージ
0
29
2025年4月8日 02:08
Data Domain:リモート保守について
DD6400の導入に伴い、障害監視に関して情報精査をしております。
1)
Data Domainのリモート保守はSCGもしくはWebEXの認識でよいでしょうか?
利用可能なリモート保守に関する情報が記載されているKBはありますでしょうか?
2)
御客様は障害監視として以下の要件としております。
リモートサポート
・障害発生時にDELLへ自動通報及びログ自動送信
・デル技術員がリモート接続し状況確認など
自動通報
Real Time Alerts が有効になっている場合、貴社宛(autosupport-alert@autosupport.datadomain.com)に
自動送信され、御客様の自動通報の要件を満たす理解で良いでしょうか?
ログ自動送信
Data Domain上でログを自動送信する機能は実装していないので、
御客様要件は満たせないと考えてますが、ログが自動送信されて
御客様要件を満たすのでしょうか?
リモート接続
・SCG、WebEXと理解しておりますが、Zoomは利用可能でしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。
イベントは見つかりませんでした!
ayas
Community Manager
•
7.2K メッセージ
0
2025年4月8日 08:38
RB-7716さん
1)Data Domainのリモート保守はSCGもしくはWebEXの認識でよいでしょうか?
利用可能なリモート保守に関する情報が記載されているKBはありますでしょうか?
⇒利用可能なKBは見つけられませんでしたがAdministration Guideに以下の記載があります。
Support Assist (SCGと考えてください)とZoomが現状よく使われている手段になります。
なお、Webexはちょっと前によく使われていましたが現状はZoomセッションの事が多いです。
(対応履歴から確認しました)
なおお客様側からのWebexセッションなどでの対応は可能だということです。
DD Operating System 8.3Administration Guide
Page58
The support channel is the method by which system Autosupport, alert summaries, and real-time alerts are shared with Dell Support. By default, the support channel is set to email information to Dell Support. You can configure SupportAssist instead of email delivery to enable remote assistance from Dell Support, and CloudIQ data sharing with Cyber-Security.
2)
御客様は障害監視として以下の要件としております。
リモートサポート
・障害発生時にDELLへ自動通報及びログ自動送信
・デル技術員がリモート接続し状況確認など
⇒SupportAssist(SCG)設定があれば上記は可能です。
参考:DD Operating System 8.3Administration Guide
Page58
SupportAssist monitors your device and proactively detects hardware issues that may occur. When a hardware issue is detected, SupportAssist automatically opens a support case with Technical Support and sends you an email notification.
SupportAssist automatically collects the system state information that is required for troubleshooting the issue and sends it securely to Dell. The collected system information helps Technical Support to provide you an enhanced, personalized, and efficient support experience.
If SupportAssist is configured:
● The system can securely send the telemetry data and events.
● Dell Support can access the customer's system (if remote support access is enabled)
自動通報
Real Time Alerts が有効になっている場合、貴社宛(autosupport-alert@autosupport.datadomain.com)に
自動送信され、御客様の自動通報の要件を満たす理解で良いでしょうか?
⇒結構です
参考:DD Operating System 8.3 Command Reference Guide
Page37
The default alert notification group ("default") is configured to send alerts for any event class with severity level of Warning or above. Email notifications are sent to Data Domain Support at autosupport-alert@autosupport.datadomain.com. The default alert notification group can only be reset to default values: it cannot be destroyed.
ログ自動送信
Data Domain上でログを自動送信する機能は実装していないので、
御客様要件は満たせないと考えてますが、ログが自動送信されて
御客様要件を満たすのでしょうか?
⇒DataDomainでのログ自動送付機能は実装されています。
Dell EMC Knowledge Article 000019658 : Data Domain:Data Domain Autosupport(ASUP)の概要と、含まれる情報またはデータの概要
リモート接続
・SCG、WebEXと理解しておりますが、Zoomは利用可能でしょうか。
⇒利用可能です。