新しい会話を開始

Solved!

ソリューションへ移動

5 Practitioner

 • 

934 メッセージ

32

2025年4月7日 13:55

Data Domain:データ移行について

既存で保有しているVTLの仮想テープ(Pool)を新規DD6400に移行することを検討しております。

既存環境
・仮想環境の仮想テープ本数(5000本)
・テープサイズ: 100 GiB 
・ファイルシステムの利用容量:65TB
・ファイルシステムの空き容量は15%程度

新DDへのデータ移行方式
・MTreeレプリケーション
・既存DD ⇔ 新DD間の接続は10GBASE-Tでの直結


確認
1)移行期間を試算する場合、1.25GB/sに対して60%程度で考えるのが妥当でしょうか。

2)レプリケーションを実行した際、イニシャライズが実行されますが、
  此方はレプリケーション対象容量に応じて時間が変動するのでしょうか。
  例えば、1TBのイニシャライズ時間等の目安はありますでしょうか。

3)移行対象の仮想テープはバーコードラベル毎に移行対象のPoolに移動して
  レプリケーションすることを想定しています。その際に格納しているテープ本数が多いことが
  レプリケーションの動作に影響を及ぼすことはありますでしょうか。

4)データ移行に伴い、ファイルシステムの空き容量が程度になりますが、
  此方が起因SHてレプリケーションの動作に影響を及ぼすことはありますでしょうか?  

どうぞよろしくお願い致します。

Community Manager

 • 

7.2K メッセージ

2025年4月8日 08:22

RB-7716さん

 

1)移行期間を試算する場合、1.25GB/sに対して60%程度で考えるのが妥当でしょうか。
⇒Administration Guideの例をとると1ギガビットLAN(約125MB/s)でのパフォーマンスが前圧縮データで約80MB/sという記載がありますが(約64%の効率)環境によるところが大きいことを考慮したほうがいいと思います。

しかし今回のRB-7716さんの環境が10GBASE-Tでの直結ということなので確かに60%という目算は
妥当かもしれません。実際の環境でどれくらいの効率となるかはテストなどをして確認するのが確実だと思います。

 

参考:DD Operating System 8.3 Administration Guide
Page313
Using a T3 connection, 100ms WAN, performance is about 40 MiB/sec of pre-compressed data, which gives data transfer of:
40 MiB/sec = 25 seconds/GiB = 3.456 TiB/day Using the base-2 equivalent of gigabit LAN, performance is about 80 MiB/sec of pre-compressed data, which gives data transfer of about double the rate for a T3 WAN.

 

 

2)レプリケーションを実行した際、イニシャライズが実行されますが、此方はレプリケーション対象容量に応じて時間が変動するのでしょうか。
  例えば、1TBのイニシャライズ時間等の目安はありますでしょうか。
⇒イニシャライズはソースとターゲットのデータだけでなく差分も確認し、ターゲット側へそれをコピーをする作業になるため、対象容量が大きいほど時間がかかることは確かです。
しかし具体的な目安となると、環境依存(データの)にもよるのではっきりとした指標が無いです。(ちょっと私も見つけられなかったです、、、)

本番移行前にRB-7716さんの環境で本番ほどではなく小規模でテストできると参考になると思います。
replication statusコマンドやreplication watch destinationコマンドなどでその進捗が確認できます。

 

Dell EMC Knowledge Article 000010875 :
When the MTree context is initialized, a snapshot is created at the source to capture the state of the MTree at that instant. Ingest can continue to that MTree without any interruption while the initialization copies across all existing data (and snapshots) from the source to the destination.

 

 

参考:DD Operating System 8.3 Command Reference Guide
Page250 replication watch destination
Display the progress of a replication initialization, resynchronization process, or recovery operation. Role required: admin, limited-admin, security, user, or backup-operator

 

 

3)移行対象の仮想テープはバーコードラベル毎に移行対象のPoolに移動して
  レプリケーションすることを想定しています。その際に格納しているテープ本数が多いことが
  レプリケーションの動作に影響を及ぼすことはありますでしょうか。
⇒DD ReplicatiorははVTLPoolというよりもMtreeとしての認識しReplicationをするはずなのでテープ本数がTarget に多いからといってそれが動作に影響することは考えにくいです。
ただVTLそのものの本数が大量にあるものを一気にReplicationするよりは小分けでReplicationしたほうがパフォーマンスはよさそうです。

 

参考:Dell EMC Knowledge Article 000063457 : Data Domain: Breaking up VTL Mtree Pools for more efficient Replication
Replication best practices dictate that workloads should be broken into multiple contexts. Sometimes VTL configurations are created outside of these best practices by using one (or few) large pool(s) and experience performance degradation

 

 

4)データ移行に伴い、ファイルシステムの空き容量が程度になりますが、此方が起因SHてレプリケーションの動作に影響を及ぼすことはありますでしょうか?
⇒Replicationに限らず、Data Domain使用上少なくとも残り容量が15%以上は必要になります。それ以下になる場合、Replicationにも影響を及ぼす可能性があります。

 

参考:
Dell EMC Knowledge Article 000011052 : Data Domain - Importance of Keeping the System Under 85% Utilization
Most of these events are part of normal operation, and these utilization spikes will occur periodically.  However, if the system is nearly full (over 85%), there may not be adequate free space to absorb the spike until the condition resolves itself through normal operation (cleaning runs, replication catches up, etc).

 

Data Domainの空き容量について

 

 

ちなみにVTLの場合は20%空き容量がベストとされています。
DDFS space basic knowledge and VTL tape recommendation

5 Practitioner

 • 

934 メッセージ

2025年4月8日 22:17

ayasさん

ご回答ありがとうございます。
ご回答内容、大変参考になりました。

イベントは見つかりませんでした!

Top